1/72 X-29 の製作日記 その6 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

1/72 X-29 の製作日記 その6


 こんばんわっ。AN-DUOですっ。


 先日、日頃お世話になっている方のお計らいで、『ジュスカ・グランペール (Jusqu'à Grand-Père)』のLiveに行って参りましたっ。ギターとバイオリンの二人組なのですが、大変よろしかったで御座いますっ。最近ギターを始めた我輩にとっては、生で見る神テクは感激モノで御座りましたっ。


①【ジュスカ・グランペール (Jusqu'à Grand-Père)】・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 これが件のお二人で御座りまするっ。楽器のみで聞かせるので、流石に上手いですっ!


②【機首プローブ】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 機首の整形作業をするのに、このパーツを接着しないと始まらないのだが、この様なか弱いパーツをぶら下げていても折損するだけなので切り飛ばしましたっ。


③【機首プローブ】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 途中をはしょって、完成時の画像っ。機首との接続に利用するピアノ線を埋め込んでありますっ。塗装時の持ち手として、ピアノ線は長めにしてありますっ。接着の際には、適時切り飛ばして接着しますっ。


④【現状】・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 昨晩、クリア塗装吹きの下準備として塗膜表面の水洗いを実施したら、デカールがエライ騒ぎになってしまいましたっ。何とか戻したのですが、一気にテンションが下降線↓↓↓っんで、さっさと小パーツ類のほとんどを組み付けちゃいましたっ。

 これ以上の伸び代は今作品には期待できないので、これより適当に仕上げる予定ですっ。クリアー吹きだけはしておきたいので、デカール崩壊覚悟でクリアーを吹きまするっ。

 やはり、古いデカールを使用する際には、面倒でも糊の打ち替えをしないと駄目ですね~ぇ?


 今日は、此処まで・・・では、また・・・


ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。

            皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。