1/48 F/A-18B Blue Angles #7 の製作日記 その2 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

1/48 F/A-18B Blue Angles #7 の製作日記 その2


 おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。


 雨が多いですね~ぇ。身体の具合の悪い部位が疼きますね~ぇ。歳だね~ぇ。なかなか、作業が進んでおりませんっ。昨晩、ポリパテを盛ったところの整形を行ったので、今晩は洗浄して1回目のサフェーサー吹きの準備でもしましょうかね~ぇ。


①【コックピット】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 塗装後のパーツを仮載せしたところっ。綺麗な機体ですのでコックピット内部も綺麗な仕上げと思い、スミ入れ・ドライブラッシをしなかったのですが、いま振り返ると果たしたどうなのかな~ぁ。と、考えておりまするっ。


②【コックピット】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 今回もパイロットを載せるのですが、脚が当たるので切り飛ばしてありますっ。しかし、脚を切り飛ばす前に、ポーズ変えって云う手があったんですよね~ぇ。その反省を踏まえて、次回以降に利用しようと思い、フィギュア改造用にエポパテも新規購入しましたっ。


③【第1回目 整形作業】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 第1回目の整形作業を終えたところですっ。パネルラインがとっても繊細なので、ほぼすべてのスジ彫り・リベットを彫り直してありますっ。

 ご覧のとおり、整形色は濃い青色なのですが、この色、傷が解り辛いですっ。


④【第1回目 整形作業】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 既に、コックピットは組み込んであるんですね~ぇ。


⑤【第1回目 整形作業】・・・3
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 スジ彫り・リベットの彫り直しは、面倒臭かった~ぁ。


 今日は此処まで・・・では、また・・・

ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。

            皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。