1/48 F/A-18B Blue Angels #7 の製作日記 その0
え~っと、おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。
BLOGの更新が滞っちゃっててゴメンナサイねっ。先週は何かと忙しかったもんで、プラモ製作も全然進みませんでした・・・涙っ。今週も11月3日の【入間基地航空祭2011】等があり、目が回りそうですっ。BLOG更新も、チョット不定期になってしまいそうですが見捨てないでねっ。
今日からお送りする予定の【1/48 F/A-18B Blue Angels #7】ですが、我輩にとっては初めてとなるキレイキレイな機体ですので、かなり緊張しておりまするっ。
【#7】という事ですが、アメリカンスタイルのアクロ構成は#1~#6という6機構成(日本のブルーもそうですねっ)ですので、この機体は予備機というこのなのでしょうね~ぇ?あまり詳しくないので、間違っていたら教えて下さいねっ!
①【ブルース画像集】・・・1
この機体は【F/A-18C】で良いのでしょうかっ?【#7】は【F/A-18B】の複座型で御座りますっ。青色って、難しんだよね~ぇ?光加減で重量感のある黒っぽくなったり、オモチャっぽく白っぽくなったり・・・難しいですっ。実機を見ていないから、ホントに難しいだろうな~ぁ?
③【ブルース画像集】・・・3
う~っ、問答無用でカッチョ良い~ぃ!!!輪廻転生がホントならば、やっぱり生まれ変わったら戦闘機のパイロットになりたいね~ぇ?でも、その頃には戦闘機があっても無人なんだろうね~ぇ?どうしましょう~っ?
④【ブルース画像集】・・・4
ヴェイバーを曳いていますね~ぇ?インテークダクトの白色が目立ちますね~ぇ?チョット怖いぞっ!上手に出来るかな~ぁ?
黄色の塗り分け部については、ライン・機体裏面の『U.S.NAVY』・垂直尾翼の『7』はマスキングの塗り分けにて対応する心算ですっ・・・大丈夫かな~ぁ?
今日は此処まで・・・では、また・・・
皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。