1/48 三菱 T-2 'CCV' の製作日記 その9
おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。
昨晩、【1/48 三菱 T-2 'CCV'】が完成しましたっ。っんがっ、大変残念な結果となってしまいましたっ。頑張ったんだけれどもね~ぇ。水準に達しなかったね~ぇ・・・涙
今迄あまりやっていなかった色味の機体に挑戦出来たので、次回作以降再挑戦してリベンジしたいと思いますっ。次回作の予定は【1/48 F/A-18B/D 'BA7'】の予定ですっ。その間に、【1/32 F-15J】を挟む予定ですが、どうなるんでしょうね~ぇ?
①【下塗り工程】・・・5
黒色下地の上にイキナリ白色は乗せ辛いので、何色だったけな~ぁ?『バフ』みたいな色を吹きましたっ。結構ムラムラしていますけれども、これはいつもどおりですっ。白色の機体ですが、資料画像を見ると機体表面は結構ヤレているので、黒色とこの小麦色の下地を泣かせる心算でこういたしましたとさっ。
②【下塗り工程】・・・6
パネルラインに沿って『#316白色』を吹く前に、自家調色の『薄い灰色』を拭いてあります。』この『薄い灰色』は青色に振ってあるので、上に白色を吹くと多少ニュアンスが変わる予定なのです・・・
自衛隊機はパネルラインのリペイントが大変目立つので、パネルラインを多少強調する為に先に潰しましたとさっ。
③【本塗装工程】・・・1
そして、そのパネルラインに『#316白色』を吹いたところです。下地の灰色が青に振ってあるので、同じ白色でも多少違いますっ。
④【本塗装工程】・・・2
全体に『白色』を吹いたところですっ。調子を変えながら吹いてありますっ。主翼上面,機体後半部はより下地を泣かせる方向で吹いておりまするっ。
次回で【1/48 三菱 T-2 'CCV' の製作日記】は、最終回の予定ですっ。このままでは、【T-2 'CCV'】と【EA-18G】の完成画像集がかぶっちゃいそうですっ。
では、また・・・
皆様のご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。