【番外編】 -総合火力演習2011- その8 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

【番外編】 -総合火力演習2011- その8


 おはようござりまするっ。AN-DUOですっ。


 【1/48 EA-18G】ですが、基本塗装工程は殆ど終わりましたっ。残りは、整形し忘れていた前脚・主脚扉のアクチュエーターのみで御座りまするっ。いよいよ、デカール貼り工程に移行するのですが、いつもどおりにクリアー下地を立ち上げてからにするか、雑誌の作例でヒントを頂いた方法で下地を作るか悩んでいる最中ですっ。

 技術の幅を広げる為には新方式を採用するべきなのでしょうが・・・う~っ、ちょっぴり不安っ。


①【撤収っ!】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 以前お送りした【投入っ!】の反対バージョンですっ。状況終了後、要員を素早く戦域より素早く離脱させる為の方法だそうなっ。

 【CH-47J チヌーク】がブワ~ぁとやって来たかと思ったら、一本のロープを投げ降ろして・・・隊員達が何やらモゾモゾとっ・・・


②【撤収っ!】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 89式小銃を構えながら後方警戒をしている隊員もおりますな~ぁ。


③【撤収っ!】・・・3
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 【チヌーク】の高度が徐々に上がりだしたが、隊員達はそのまま・・・


④【撤収っ!】・・・4
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 あ~れ~ぇ・・・ってな感じで、ロープ一本でぶら下げられながら戦域を離脱して行きましたっ。当然、何らかのシチュエーションでこのような離脱方法が有効なのでしょうが、今回のような演習場のような開けた場所では、ヘリの着地後、直接乗り込んだ方が早そうでしたっ。


 今日は此処まで・・・では、また・・・


ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。

            皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。

1/48 AH-64D アパッチロングボウ 陸上自衛隊 (PT42)/ハセガワ
¥3,570
Amazon.co.jp
イタレリ 863 1/48 AH-64D ロングボウアパッチ/タミヤ
¥2,100
Amazon.co.jp


1/48 AH-64Dアパッチ ロングボウ 陸上自衛隊/ハセガワ
¥3,570
Amazon.co.jp