1/48 三菱 F-1 '洋上迷彩' の制作日記 その4 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

1/48 三菱 F-1 '洋上迷彩' の制作日記 その4


 こんにちわっ!AN-DUOですっ!


 今日は、久し振りに【1/48 三菱 F-1 '洋上迷彩' の制作日記】をお送りしたいと思いますっ!いや~ぁ、長かった!長かった!何故にまた復活したかと申しますと、話は単純っ!新しいKitを購入する算段をしていたところを嫁さんに見つかり、在庫整理を命じられたちゃったからなのだぁ。


 前回、機体の組み立てを始めて、ラインの繋がらない部位にパテ替わりの瞬間接着剤を盛ったところで終わっていましたっ。そこで、ここ二日間はそれら部位の整形作業をしておりまするっ。


①【機体整形作業】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 特に、機体後半部側面からエンジン排気管にかけてはラインが繋がり辛いので慎重に貼り合せた後、どうしても出来ちゃう若干の段差にパテ替わりの瞬間接着剤を盛り、整形作業を行いましたっ。チョット照り返しちゃって見辛いくって、ゴメンナサイネっ!


②【機体整形作業】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 別方向からもう一枚っ。この写真も見辛いのですが、整形作業の結果、パーティングラインは何とか処理されているようですっ。


③【機体整形作業】・・・3
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 また、機体下面にもパーティングランが来ますので綺麗に処理をしておきましょうっ!僅かなヒケ段差には、作業性を考えて瞬間接着剤若しくは瞬着パテをお勧めいたしますっ。


④【機体整形作業】・・・4
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 コックピット後部(T-2の後部座席)からドーサルスパインへ繋がる部位にパーツの接着部があるので、此処もラインが繋がり辛いですっ。

 今日は此処まで・・・では、また・・・



ペタしてね

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ!

            皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ!どうかヨロピコお願い致しまするっ!

1/48 川崎 T-4 “ブルー インパルス #PT16/ハセガワ
¥2,310
Amazon.co.jp
1/48 三菱 T-2 (PT37)/ハセガワ
¥3,150
Amazon.co.jp

 『がんばれニッポンっ!』って事で、作りたいですっ!