【番外編】 -1/35 Core-Figther- その10 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

【番外編】 -1/35 Core-Figther- その10


 おはようございますっ。AN-DUOです。


 今日から本塗装工程に入りますっ。楽しんで下さいね~ぇ。


①【本塗装一回目】・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 【シャドー吹き】の下地を泣かしながら、【#317】のグレーを吹いていますっ。とにかく単調にならないように、適当に適当に吹いていますっ。

 我輩の場合は、ピースコンを絞って吹き幅を狭くし、パネル一枚一枚調子を取りながら塗りつぶして行く感じですっ。ピースコンを開いて吹き幅を広くしちゃって、『ブッシャ~』って吹いた方が早いんですけれども、やっぱり単調になっちゃうから・・・


②【本塗装一回目】・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 機体下面は、特に下地である【シャドー吹き】を泣かせる為に機体上面よりは薄目に吹きましたっ。この【#317】グレーは上に吹く白色の下地ですので、ホントに適当ですっ。


③【本塗装一回目】・・・3
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 だいぶ、それっぽくなって来たでしょっ?でも、まだ下地塗装が終わっただけの話なので、本当の闘いは【本塗装二回目】以降になるから、それまで楽しみに待っててね~ぇ。


 今日は此処まで・・・では、また・・・

ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ。

            皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。