【番外編】 -1/35 Core-Fighter- その1
おはようございますっ。AN-DUOです。
何となくこさえ始めた【1/35 Core-Fighter】ですので、【番外編】扱いで連載したいと思いますっ。ただ、ちょっくら仕事が忙しいので、BLOG更新は不定期という事で・・・
①【コックピット】・・・1
結構良く出来ていると思いますっ。ただ、1/35scaleの割には座席の座面及びヘッドレストの質感がチョット足らないような・・・何だか平板っていうか、チョットつまらない感じですっ。気になる方は、各種パテを使用して質感をUPして上げたら良いかもっ。我輩は面倒臭いのでしていませんが・・・
②【コックピット】・・・2
主計器盤の計器類やMFDっぽいものは、スモークのかかったクリアパーツですっ。でも、なんでスモークかけちゃったのかな~ぁ?色を塗っても、分かり辛いですっ。
③【ダボ落し】・・・
一度嵌めちゃうと後で外し辛いので、ダボのメスの方を半分に落として嵌めこみのテンションを大幅に下げていますっ。こうしておかないと、仮組みの心算が本組みみたいになっちゃう事があって困るのよね~ぇ。
今日は、此処まで・・・では、また。
そういえば、世間では『節電』・『省エネ』と声高に叫んでおりますが・・・特にテレビ局各局・・・くだらないプログラムを垂れ流し続けているTV局こそ・・・特に民放・・・こういう時期だからこそ、交代で1,2局に統合して放送事業を行えば良いのにっ!何でそのような声が一切上がらないのかっ?全く不思議ですっ!これも一種の情報操作でしょうな~ぁ・・・
皆様の温かいご支援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。