1/48 F-104J の製作日記 その1.4
どうも、こんばんわっ!AN-DUOです。今日も暑かったですね~ぇ!昨日・今日と現場だったので、チョット日に焼けちゃいました。
この所、現場調査や見積でプラモが作れないっ!仕事をしないとご飯が食べれないけれども、仕事をしているとプラモが作れない・・・世の中って難しい物ですね~ぇ?のっけから、愚痴っちゃってゴメンナサイねっ。
殆ど作業は進んでいませんが、一応、写真を撮りましたのでUPしておきます。宜しかったら見てちょうだいねっ!
①さんま・・・
我輩は”なまもの”が駄目な故、魚は殆ど食さないのですが、機体の左右パーツを貼り合わせてこの状態を見た時、『秋刀魚』と思っちゃいましたっ。それ以来、【F-104J】の事を『秋刀魚ちゃん』と呼んで上げています。
②操縦席・・・
操縦席を後から覗くとこんな感じです。思っていたよりカッチョ良いかも・・・
③主翼・・・
【Mitsubishi F-2A】の主翼と比べてみました。不思議と【F-2A】の主翼前縁・後縁の角度が【F-104J】の物と合うのよね~ぇ?でも面積は半分位かっ?ホントに舵が利かなそう~っ。
④以外や以外・・・
仮組みしてみたんだけれども・・・いや~ぁ、以外や以外 【F-104J】って、カッチョ良いじゃないの~っ!!!視覚的には理解していた心算だったんだけれども、こうして立体を目の当たりにすると脳ミソにダイレクトに訴えてくる部分ってあるよね~ぇ?
明日は事務所でカリコリ作業を進めなくっちゃ!今日は此処までっ!・・・では、また・・・
- 1/48 F-22 ラプター/ハセガワ
- ¥6,195
- Amazon.co.jp
- 【F-104J】とは全く違う世界の戦闘機よねっ!コイツは!日の丸を背負って日本国の空を守って欲しいのだけれども、日本の政治家じゃ無理だろうなっ。米国でロビー活動をバンバンしろよっ!向こうだって支持率は落ちてるし、景気も上向いてこないって騒いでいるんだからっ。景気対策や失業対策に有効ならば、議会だって考え直すよっ!(自衛隊の機密漏洩問題を解決せにゃならないが・・・)
- 中国空軍やロシア空軍の増強ぶりを見てみろよっ!って、云いたいですっ。も~っ、面倒臭せ~っ!10年やるから、ステルス機を自国開発しろっ!
皆様の温かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうか、ヨロピコお願い致しまするっ!!!