1/48 Mitsubishi F-2A の製作日記 その3.0 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

1/48 Mitsubishi F-2A の製作日記 その3.0


 キャノピーに走るパーティングラインの処理について、昨晩までの2日間を掛けてお送りしたので、キャノピー関連の記事は今日でおしまいです。

 じゃ~ぁ、今日は何をするのかといえば、綺麗したキャノピーを綺麗に塗装する為の準備・・・マスキングについてお届けしたいと思います。


 では、画像を使って作業内容を見てみましょう・・・


①キャノピー・・・8
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 我輩の場合は、これらのマスキングテープを使用します。幅1.0㎜のマスキングを使用する事が一番多いかもしれません

 キャノピーの内側,外側共に塗装しますので両面マスキングするのですが、我輩の場合は内側からマスキングします。

 キャノピーのマスキングの場合、この幅1.0㎜のテープを予め長さ10㎜,20㎜,30㎜位に切っておき、適時選択してフレームに合わせて貼り付けて行きます。両面共にフレームをマスキングテープで囲う事が出来たら、幅の広いマスキングテープを小片状に切り出しておき、このマスキングテープの小片で隙間を潰していく感じです。


②キャノピー・・・9
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 こんな感じです。我輩はマスキングテープの小片で埋めていきますが、マスキングゾルを使用する方も多いと思います。どっちが早いのかな~ぁ???マスキングゾルの方が少し早いのかな~ぁ???

 キャノピーのマスキングってフレームを囲うのが一番の仕事だから、囲んじゃったらどっち使っても大して変わらないような???


③キャノピー・・・10
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 裏側もこんな感じです。マスキングって時間掛かるけど、チマチマやっていれば何時かは終わる作業なので、何にも考えずにシコシコやっつけちゃいましょうっ!

 綺麗にマスキングしてあれば仕上がりも良い筈なので、塗装後にマスキングを剥がすのが楽しみのひとつになりますよっ!!!


 今日は此処までっ!・・・では、また・・・


 しっかし、戦闘機にかわいい女の子がプリントされるなんって・・・痛戦闘機って・・・

1/72 アイドルマスターシリーズ F-14D トムキャット アイドルマスター 三浦あずさ (.../ハセガワ
¥3,990
Amazon.co.jp
ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブロクランキング』に登録しておりまするっ!
            皆様の暖かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)-未設定  AN-DUOホームページ