【番外編】 その12 -1/48 Mitsubishi F-2A- その2
昨日の続きです。
①インテーク
インテークの整形作業をしたところ、ピンホールがあったり、リップ部分が不良だったり等トラブルがあったので、再度パテを盛りました。
②コックピット
このコックピットをこさえないと先の作業に勧めないので、パイロットを仕上げました。でも・・・やっちゃった感が・・・ブレンディングで塗装したのだが、イマ3だった。最後にドライブラッシを効かせれば、もっと見栄えがしたのにねっ。反省しています。よって、点数は48点。
左肩には『日の丸』を、右肩には『部隊マークっぽいモノ』を描き込んであります。
③機体
コックピットが出来たので、早速機体に押し込みました。機体パーツの合いが悪い訳ではないのだが、何だかシックリ来ないので接着は慎重に行いました。
機首側から『低粘度プラ用接着剤(流し込みタイプ)』を差しながら少しづつ接着して行きました。主翼取付部分に関しては、プラバンt=0.3㎜,0.5㎜をクサビのように挟み込んで高さ調節しています。
④エンジンノズル
塗装に関してはあまり手を抜けないので、次の塗装に備えてマスキングをしています。
今日は此処までっ!・・・では、また・・・
皆様の暖かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうか、ヨロピコお願い致しまするっ。