HG STARK JEGAN(スタークジェガン) の製作日記 その2
【STARK JEGAN】さんの仮組作業は、殆ど終わりました。明日以降は、改修作業に移行する予定です。んっで、今日は手始めに、両肩にあるミサイルポッドの整形作業の様子を、画像を使って見てみましょう。
お手元にキットのある方は見て頂きたいのですが、小さい長方形のモールド(2箇所)を生かす為に、チョット複雑な形状のパーティングラインが入っています。この小さなモールドを生かしながらの整形作業は、チョット面倒臭いです。
②ミサイルポッド・パーツの側面・・・その2
こっちにも同形状のモールドが入っています。
③上記、2点のパーツを接着してみると・・・
接着線とパーティングラインの整形作業をするとなると、前出の小さいモールドを一緒に落してしまった方が作業性が良さそうですよねっ。ただ、このままモールドを落してしまったら復元するときに困ってしますので・・・
④転ばぬ先の杖・・・
簡単なマンガを描いておくと吉っ!(ホントはCADか何かで描いておくとカッチョ良いのだが、我輩、奴(CAD)嫌いっ!だって、手の方が早いんだモノ・・・要は、CADを全く使いこなせていないだけなのだが・・・)
⑤整形作業、終了っ!
つんつるリンで、とっても綺麗な整形面が出来ました。高粘度接着剤をたっぷり使用して、接着線をこんもり山盛り状態にしてから完全乾燥させたので、パテは必要なしで御座る。
つんつるリンにしたので、前出のマンガを元にモールドを復元しても良いし、別のモールドを入れても良い。どのように処理するかは、只今思案中で御座る。
⑥仮組みが殆ど終わったので・・・その1
【機動戦士ガンダムUC】の劇中冒頭のシーンが思い出されまするっ。
⑦仮組みが殆ど終わったので・・・その2
後姿もなかなかヨロシイ。
さ~てぇ、BLOGの更新も終わったので、【ReZEL】さんの塗装の続きでも始めますかなっ!!!今日は此処までっ!・・・では、また・・・
皆様の暖かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうか、ヨロピコお願い致しまするっ。