HG ReZEL(リゼル) の製作日記 その5.2
ここのところ、ずっと掛かりっきりだった作業も、ある程度の目星が付きました。依然、幾つかのパーツの処理が終わっておりませんし、処理方法そのものを検討しているパーツも有りますが、パーツ単体で見るよりも仮組みしてみて俯瞰的に見た方が良いかと考え、仮組みしてみました。
①仮組み・・・その1・・・自分で云うのもなんだが、カッチョ良いなっ。隊長機も並べたくなるではないかっ!
たまには、仮組みして全体を見る事も必要なのですねっ。
②仮組み・・・その2
何だか背中が寂しいような・・・んっがっ、イカンイカンっ!いつまで経っても、終わらなくなるっ!
③仮組み・・・その3
手を加えたふんどし廻りと脛のスラスター(インテーク状)パーツが良く解るショットです。やっぱし、やって良かった。膝のスラスター(インテーク状)パーツの処理は検討中。
④仮組み・・・その4
肩や首廻り、及び背中のロケット状のパーツに彫ったスジ彫りが見えますかっ?デザインナイフの刃先が僅かに欠けてるのを気付かずに作業をした為、多少運河彫りとなってしまった。猛省せねばならないミスである。
肩廻りの処理方法も、未だ決らず。そろそろ決めないとサフェーサー吹きに間に合わなくなる。
今日は此処まで・・・では、また・・・
皆様の暖かいご声援を心よりお待ち申し上げまするっ!