【番外編】 その5 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

【番外編】 その5


 昨晩は午前様の為、更新が出来ませんでした。でも、面白い話が聞けたので良かったです。


 今日はガンダム関係?・・・繋がり?のお話です。

 昨晩の午前様の相手は我輩の親友で、とあるメーカーに勤務しております。んっで、ヤツの勤務している部署というのが、俗に言う「マル防(マル暴じゃないよっ)」関係です。そっち系のマニアさん達には解っちゃったと思うけど、兵器開発をする部署です。


 ヤツは今迄幾つかのプロジェクトを担当して参りましたが、只今担当しているのが・・・・・云えないけど、ガンダムから連想して下さい。そっち系の面々の中には「ピンっ!」と来た人もいるでしょ?

 我輩もそっち系の人間のひとりなもんで、昨年発表された時から専門誌等で見知っていうので開発度合いや問題点の克服方法等いろいろと話し合いました。無論、規則違反にならない範囲でねっ!


 んっで、関連した装備等の話をして気が付いたのだが、兵器開発(に限らないが)をする際には防衛庁から要求仕様書が来る訳だが、この国はアメリカ等と違い実戦を経験していないせいか、防衛庁が要求している内容が曖昧というか・・・チックッとずれているように感じましたとさっ。



 では、ガンダムでもガンプラのお話です。

 先日、カミさんのお供で外出した際に、ぷらっとガンプラを買っちまいました。1/144のガンプラなんてウン十年振りです。買い求めた商品は「RGZ-95 ReZEL」「RX-78-2 GUNDAM Ver.G30th」でありんす。

 箱を開けて、まず思った事が『1/144のガンプラってっ、こんなに小さかったっけっ?』でした。だって、ホントに小さいんだモノ。


リゼルさん・・・ホントはリゼルさん(隊長さん用)を買う予定でしたが、区別の付かない我輩が何と無しに『こんな形だったなっ!』と買ったら、しっかりと間違っておりました。でも、カッチョ良いから良いって事で・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

本家ガンダムさん
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
③ホントは、こちらのクシャトリアさんが一番欲しかったのですが・・・お店にいらっしゃりませんでした。
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)


 どっちでも良いから早く組みたいのですが、現在製作中の『プラバン細工さん』が、なかなか謂う事を聞いてくれないもので、手を焼いてる始末。いつになったらガンプラさん達と遊べるのでしょうね~ェ???困ってしまいます。


 今日は此処まで。では、また・・・


ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまする。

            お気に召すようでしたら、クリック投票をお願い致しますダニ・・・頼むダニっ。



プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)-未設定  AN-DUOホームページ