YF-19 の製作日記 その23 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

YF-19 の製作日記 その23


 いよいよ、楽しい!楽しい!デカール貼りのお時間がやってまいりました。天下の「ハセガワ」様のデカールの質は、とっても良いですね~ェ。発色もヨロシイし、デカール自体に張りがあるのに曲面にもちゃんとフィットするし、全く問題は無いですね~ェ。


①デカールのお時間の始まり・・・始まり・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

②でも、ケガキ直したパネルラインや打ち直したリベットに対してまでは、流石にデカールが追随出来ませんでした。
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 上手く写真が撮れませんで、すみませんね~ェ。解りづらいですね。

 パネルラインやリベットにデカールを馴染ませるには、マークソフターを使用するのが普通でしょうな。我輩の場合は、お湯と綿棒を使用します。


 綿棒に熱々のお湯を吸わせて、熱々綿棒をパネルラインやリベットに対して垂直に押し付けるとある程度馴染みます。ただ、リベットにはイマイチ喰い付かないので、マークソフターも併用して馴染ませます。

③パネルラインとリベットが復活
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 ねっ、復活したでしょ!プラモデル初心者の人は、一度試してみてねっ!

 では、また・・・

ペタしてね
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  「人気ブログランキング」に登録しておりまする。

             皆様の暖かいお情けのクリックの一票をお願いできますでしょうか?・・・涙


プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)-未設定  AN-DUOホームページ