を書きました
今日はその続き
こんにちは!
色と言葉がけで世界をhappyにする
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
「アマチュア最大級のプラネタリウムを作るから、見に来て!」
と言われ、東大駒場祭に行ってきて
この催しの2日後に
次男とzoomで振り返り会をしてみた
実行委員長として1年間
めちゃくちゃがんばっていたのを
東京と大阪という距離でも感じていたので
その労いとフィードバックを伝えたくて
母の私から声かけたら
彼も「感想を聞きたい!」と
zoomで
次男がエピソードを
話してくれました
今年の4月から実行したこと
・メンバー20名弱名→約80名を大学内外から集めた
・前例のない方法で資金を集めて潤沢にした
・みんなが関わって良かったと思えるように心がけた(ガッツリ関わる人も、当日だけのお手伝いの人も)
この1年間、
たくさん悩んできたみたい
夏頃には、私に相談してきたことも
「どうやったらみんなが主体的に関わってくれると思う?お母はどうしてる?」と
私の体験の例を話したら
即、実践したんだって!
そして、それ以降で人の悩みはほとんどなくなったと
なんと素直な!
私の意見を聞くことなど基本的になかった次男でも
目的があればこんなにも素直になって実行するのね
驚いた〜
これまで野球しかしてこなかったけど
その中で学んだことが
今回にすごく活きたと実感したと
中高や大学に入って苦労したことや頑張ってきたことすべてが、今回の取り組みに役立ったって
そして、自分の特性や仕事でのポジションが明確になったから、将来像もみえたって
自己分析しまくってる🤭
静かで人前に立つなど考えられず
引っ込み思案だった幼少期の彼からは
想像もつかない
リーダーシップを発揮して
22歳にして何か大きなものを掴んだみたい
あんなに熱い次男を見た方はなかったし
完全に覚醒していた!
何かに必死に取り組むと
気づきや学びは本当に大きい
そのことを次男を通して
私が気づかせてもらえたよ
そしてその後、とても悲しい出来事があったことも 電話で聞かせてくれた
いろんな感情を味わったね
「人生、精一杯生きないとね」
そんなふうに親子で話せて
私は幸せな母だなと思ったよ
のびのび育って東大生になった次男
彼の子育ては
この講座の中にすべて詰め込みました
※12月11日時点で満席になっています。興味ある方はお問合せください
今の時代に
この子育てしたら
もっとずっと賢く
のびのび幸せな子になる
私が東京リアル講座で
全部お伝えするのは
最初で最後
zoom受講ができる
こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる基礎資格
色彩知育®︎ファシリテーター養成講座
受講生受付中!
↑クリック
●女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック