🔴🟡🔵
重症心身障がい児の施設に
療育として
色彩知育®︎が導入されることになり
日本初のスタッフ研修がスタートしました❣️
こんにちは♡
どんな子もどんな人も、
個性を活かし合える社会を創る
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
児童発達支援施設と
放課後等デイサービスの
保育士さん
看護師さんが
重症心身障がいを持つお子さんたちに
発達色彩知育®︎レッスンを提供できるように
・脳科学
・こどもの脳の発達
・色での知育の仕方
・色と関連付けた言葉がけ
・色彩知育®︎レッスンの実践
など
数日かけて学んでいかれます。
これまで発達支援施設でのスタッフ研修はあったけど、重症心身障がい児施設での研修は今回が初めて。
今回の研修担当は、
発達色彩知育®︎コンサルタントのみきこさん。
わが子の経験、
教員としての経験、
色彩知育®︎の各種資格の学びと経験
これらを活かして
とても豊かな研修を提供してくれます✨
発達色彩知育®︎プログラムには、
理学療法士で色彩知育講師のゆきこさんの監修の動きのプログラムも入っています。
どんな子でもその子がもつ才能を開花できる✨
常識や固定概念にとらわれずに
その子らしさを引き出し
個性を発揮できる✨
そんな「色彩知育®︎プログラムを企業全体で取り入れていきたい!」とおっしゃってくれている
千葉県習志野市の
てるてるキッズさん
私も研修初日の本日、伺ってきました。
スタッフの方たちのお人柄も研修での気付きも本当に素晴らしく、
立ち上げてまだ1ヶ月も経たない新しい施設にこれから通う子供たちのこの先が豊かなものになると約束されているように感じました。
伺って、本当によかった💖
発達支援への色彩知育®︎プログラムの
・講師派遣
・スタッフ研修
など
お気軽にお問合せくだ
みんなで見守る子育てと
多様な働き方を創っていく仲間がいる
日本こども色彩協会だからこそ♪
仕事を越えた関係になれるのが、色彩知育の良いところ
あなたもそんな仲間にぜひ♡
生まれた時から視覚と言葉を一致させる言葉がけでのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛ゆえに頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。
それをすべて詰め込んで、
色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️
障がいがあってもなくても
どんな子も
のびのびと最大の力を引き出せる
色彩知育®︎メソッド
あなたも、無料体験してみませんか?
クリックして詳細をご覧くださいね↓↓
✨✨色を生活に取り入れる学びに最適!✨✨
【おとな色彩オンラインスクール】
「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」
画像をクリック↓↓↓
詳細は、画像をクリック↑↑
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック