満開の桜が美しい青空の今日、

 

長男が東京工業大学を卒業しました🌸

 

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会 代表の齊藤美雪です

 

 

「知りたい!やってみたい!」と、常に興味を追求して突き進んでいく長男、

 

大学を卒業したら

 

東京工業大学の大学院に進学して

 

夏からの交換留学にも選ばれて

 

ますます世界を広げていっています

 

 

 

すべての原点は、幼い頃からの「好き」の発展✨

 

躊躇なく「好き」を追い求めていく長男姿を見て

 

”常に純粋な好奇心と行動力がセットになっているからどんどん突き進んでいくんだ”と感じる

 

それが彼の素晴らしい所だと私は思っていて

 

 

しか〜し、

 

先日、元夫と長男と彼女・次男と私と一緒に色んなお祝いのご飯を食べに行った時のこと

 

長男は元夫から「好きなことばっかり追い求めて、志がない!」と笑いながらも、散々なじられていた(笑

 

それはいつものことらしい(長男談)

 

私が思う長男の良い所は、元夫からしたらNGな所なのだね😅

 

親と言えど

色んな捉え方があって

息子たちも

色んな価値観を知ることができて

それもよし(笑

 

 

 

そんな風に「興味」を追求している長男

 

大学の卒業論文の英語プレゼンでは

3人の特別賞のうちの1人に選ばれたという

 

そこで、あることを見破る母の私

 

「それってさ、内容ももちろんよかったんだろうけど、キミはなりきる人だから、その効果も絶対あったよね!」と

 

そしたら長男

 

「バレたか〜😀😀😀😀、完全になりきって堂々と発表した」と楽しげに♪

 

「やっぱり〜😀❣️それも大きな力だよ、大事大事〜」と私


そうやって笑いながらも

すべて覚えてプレゼンの練習をしたという

努力の人なんだよね

 

 

そんなことを

 

朗らかに

さらっと

報告してくれて

 

明日は、次男の家財買い出しに付き合ってくれるらしい

 

 

ほんと、自由にのびのび、優しく育ってくれたんだな〜

 

母は嬉しいよ💓

 

 

 

さぁ、まもなく書き始めます!

 

どんな子にも使える

東大合格シリーズ

 

東大合格を目指すのでなく、人が最大の力を発揮する言葉がけや考え方を紹介していきます

 

東大合格したら、次は恋

「息子を東大に入れた」なんて決して言えないけど

やりたいことのために東大に。幼児期に何をすればいい?

 

これらの記事を通して

次男が東大に合格するまで

・母の私がやってきたこと

・これまで・これからのエピソードなどを

少しずつお伝えしていきます

 

他の記事も交えながらなので

気長にお付き合いくださいね♡

 

 

生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。

 

それをすべて詰め込んで、

 

息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️

 

のびのび賢く幸せな子になる

色彩知育®︎メソッド

 

あなたも、無料体験してみませんか?

 

 

クリックして詳細をご覧くださいね↓↓

 

 

✨✨新しい学びに最適!✨✨

 

【おとな色彩オンラインスクール】

「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」

画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック