自分の作品をみんなに見てもらえて
発表を聞いてもらえて
言葉と拍手をもらえる
そんな経験の積み重ねを
幼い頃から継続していけたら
どうなると思いますか?
こんにちは♡
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
自分で型を作って
色を使って
スタンプするワークで
作ったスタンプが大きすぎて、パレットに乗せた絵の具がちっともスタンプにつかないとわかったから
ハケを使って型に絵の具を塗ってみたことや
画用紙に押してみたけど色が少ししかつかなくて
今度は絵の具をたっぷり出してみたことなど
出来上がった作品を見ただけでは伝わらない
こどもの側に居て
様子を見ているからわかること
発表で
こどもの声を聴くからわかること
横で大人がアレコレ指図するよりも
自分で工夫してやってみることのできる環境が、こどもの創造性と知性を育み
発表して聞いてもらうことで、自分がやったことへの誇りと自信が積み重なって
これが確かな自己肯定感につながっていく
🟣過程ががどれだけ大切か
🟡体感することがどれだけ大切か
🟢継続できる環境があることがどれだけ大切か
色彩知育教室に来ればわかります。
体験してみませんか?
●幼児〜小学生のお子さんに、創造力と知性と自信をつけてほしいなら
詳細は、画像をクリック↑↑
色彩知育インストラクター資格の説明会、日程を更新しています
クリックして詳細をご覧くださいね↓↓
✨✨新しい学びに最適!✨✨
【おとな色彩オンラインスクール】
「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」
画像をクリック↓↓↓
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック