2022年、今年のあなたを色で表すと何色ですか?

image

 

 

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

日本こども色彩協会の

色彩知育ファシリテーター資格を取得された方の

フォローアップで無料開催している会で、

 

「2022年、今年のあなたを色で表すと何色ですか?」

と質問し、

 

参加者それぞれに3色ずつ選んで

共有しました。

 

 

そうしたら、

皆さんが

ふわふわと優しい色

 

 

 

 

 

その色を選んだ理由を伺うと

「軽やかに」

「自分に愛を」

「自分の色を出したい」

「子供たちを送り出す気持ち」(小学校の先生)

「温かい気持ち」

 

など、聞くだけで優しい気持ちになるような言葉がたくさん出てきました。

 

 

一方、私はというと。。

 

 

 

 

 

一人だけ濃い!!

 

自分の心に問いながら選んだ色たちは

 

自分でもびっくりするほど

 

普段選ばない色の組み合わせで

 

 

そして私自身から出てきた言葉は

 

紫「今年は宇宙に飛んでっちゃおうと思って」(自然と出てきた言葉、いっちゃってます)

 

えんじ「今年はサポートに徹すると決めていて、年始からずーーっとストイックに仕事しちゃっるので、このままストイックに行こうかと思って」

 

ばら色「でも、その先にはみんながばら色になればいいなと願って」

 

こんな感じで、2022年は濃くなりそうです。

 

 

2022年、今年のあなたを色で表すと何色ですか?

 

 

✨✨2020年の学びに最適!✨✨

    ↓↓↓

 

 

 

✨✨2020年の学びに最適!✨✨

    ↓↓↓

【おとな色彩オンラインスクール】

1/15(土)まで2大特典!!

・特典①40%off

・特典②資料と動画プレゼント

「かんたん!3分でわかる色の科学と心理」ミニ講座

 

画像をクリック↓↓↓

お見逃しなく!

 

 

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

image

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

気軽にオンラインで「色彩知育」の世界を体験したいなら
親子・こども・大人向け無料オンライン色遊び会

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック