色を知ると、

 

自分で気づかない

 

自分の内面がわかることがあります

 

 

誰かに「この色を選んだあなたは◯◯です」

 

と決めてもらうのではなく、

 

自分で分析できるところがポイント


 

 

こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

色と脳は密接な関係があって

 

脳科学でも生理学でも解説することができます

 

 

選んだ色と脳や心理も密接な関係があります

 

 

見る色や環境にある色は

 

眼や肌から刺激を受けて脳に届き

 

脳内から各種のホルモンを分泌させやすくすることもわかっています

 

 

そのホルモンの種類は色によって異なることもわかっていて

 

 

 

でも!

 

だからと言って、

 

「この色を選んだあなたは◯◯です」というのは

 

実はとても強引なこと

 

 

色を選ぶ理由は皆が同じというわけではないから

 

 

 

他の人から言われることはひとつの目安と考えて

 

自分でわかればそれが一番だと思いませんか?

 

 

色と脳の使い方がわかれば、

 

あなたの心や

 

あなたの才能

 

さらに

 

あなたの周りの人の心や

 

あなたの周りの人の才能が開きます

 

 

 

 

その方法を少人数制の対面講座でお伝えします

 

 

あなたと周りの人の心と才能が開く

「色と脳の使い方講座」

 

 

■当日の流れ
・色を使い自他の心が開くワーク
・人に影響を与える脳科学と色彩心理
・色と言葉を使ったワーク

 

■講師紹介:齊藤美雪

どんな子もどんな人も個性を活かせる未来創り
一般社団法人日本こども色彩協会 代表理事

 

息子2人がのびのび賢く育った知育の経験と長年に渡る色彩コーディネーターの経験から、赤ちゃんから大人までの持つそれぞれの才能が引き出される色彩知育メソッドを開発。脳科学や量子論を学び、色・呼吸法・言葉が人に与える効果の科学的根拠とその方法を伝える。
現在、全国70名の色彩知育講師が自ら才能を開花させ色彩知育教室や講座を展開。さらに新しい役割を開拓、実践している。

 

【日時】令和3年9月7日(火)10時30分~(受付10時15分~)
【場所】まつなが食堂:大阪市北区本庄東1-1-15

地下鉄「天神橋筋6丁目」徒歩2分
https://sites.google.com/a/aura-office.co.jp/shokudo/


【会費】1回・4000円(オーガニックランチ付)
★講座後、「自然派ランチ」をしながら懇親予定★


【参加人数】残2名


【申込期限】令和3年 9月 5日まで
※ランチ準備の為、締め切り後のキャンセルは致しかねます。
※お子様お連れも歓迎

 

【参加方法】

①日本こども色彩協会の公式LINEにメッセージ

(↑クリック♪)

 

Facebookイベントページの参加ボタンをお願いします。

 

【主催】まないの会
 

 

色と脳の使い方を知って、まずは自己分析からはじめましょう❣️

 

 

 

色彩知育無料ワークショップやイベントをご案内♪
 

日本こども色彩協会公式LINE

 

(↑クリック♪)

✨友だち追加で特典動画プレゼント✨

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 
新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
下記に、大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューがあります
ぜひご覧ください💛
 
 
 
 
大人のあなたが「色」の豊かさを学びたいなら
 
詳細は、画面をクリック↑
 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

色彩知育の資格や仕事ってどんなのがある?

そんな興味が湧いた方には

無料資格説明会

 

↓画像をクリックすると詳細をご覧いただけます↓ 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

お手軽に、オンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
 無料レッスン:親子・こども・大人向けなど

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
赤ちゃん親子で、「色」から世界の見聞を広げたいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

気軽に動画で「色彩知育」が学べる

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック