赤ちゃんに「数」を教えていますか?

 

 

こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

赤ちゃんに数を教えると良いと思いますか?

 

もしくは、

 

赤ちゃんに数を教えるなんて、考えたこともないですか?

 

 

できるだけ月齢の低い時期から

 

数を教えると良いと良いですよ

 

 

でも、「数字を覚えさせる」こととは全く違います

 

 

ポイントは、量と数字や数を一致させること

 

これが、

・数学的思考力の土台になる

・論理的思考力の土台になる

・量がわかると空間認知能力にもつながる

のですね

 

 

少し先の視点になりますが、

数学塾塾長の水野裕之さんの記事も参考にしてください

 

 

乳幼児の親からすると、

 

数学というのはずっと先のことのように感じるかもしれませんよね

 

 

 

でも、この時期の土台があると楽なんです♪

 

誰よりも本人が!

 

そして、算数や数学の学びが楽しくなる

 

 

 

じゃあ、赤ちゃんの時に何をすれば良いかって?

 

 

周りの大人が赤ちゃんの見ているものを数える

 

まずは、そこからです

 

 

これは、赤ちゃんに限らず、アウトプットの少ない子に対しても同じです

 

ベビー色彩知育教室や

 

児童発達での色彩知育レッスンでは

(例:児童発達支援なないろキッズさん)

 

おうちでの取り入れ方のバリエーションを毎回ご紹介しています

 

決して「お勉強」としてでなく

「日常の遊びの中での楽しい取り入れ方」です

 

 

 

今月のレッスンでは、分数で遊びました♪

 

0歳児から2年半通ってくれている男の子が分数にドハマり😀

 

彼が夢中になったので、ママも私も必死で考えながら彼のリクエストに答えて折り紙を折り続け

 

「もうすでに、私たちの方がついていくのに必死ですね😂」と笑い合いました

 

色の教室なので、

 

全ては色から広がるインプットとワーク

 

 

「同じ色、見つけた〜!」

 

それだけですごいこと、嬉しいこと、

 

そして、赤ちゃんにとっては最高に喜ばしいことなのです

 

 

 

赤ちゃん親子で「色」から見聞を広げる体験、してみませんか?
 
全国のクラス or オンラインクラスの体験は、画像をクリックしてご覧ください

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

色彩知育無料ワークショップやイベントをご案内♪
 

日本こども色彩協会公式LINE

 

(↑クリック♪)

✨友だち追加で特典動画プレゼント✨

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 
新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
下記に、大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューがあります
ぜひご覧ください💛
 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

色彩知育の資格や仕事ってどんなのがある?

そんな興味が湧いた方には

無料資格説明会

 

↓画像をクリックすると詳細をご覧いただけます↓ 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

お手軽に、オンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
 無料レッスン:親子・こども・大人向けなど

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 
 
大人のあなたが「色」の豊かさを学びたいなら
 
詳細は、画面をクリック↑
 

 

 

気軽に動画で「色彩知育」が学べる

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック