こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
「理解力が高いと、なんでも楽しめるよね」
「親が干渉する必要がなく、なんでも自分で選んでやるよね」
このセリフは
19歳の娘さんのいるママ友と
先日、5年ぶりに再会してして
「本人がわけの分からないうちから知育していて良かった〜」という話題の時のもの
なぜって、
生まれてからの1年間の働きかけの重大さや
3歳までの視覚・聴覚・触覚への働きかけや言葉がけの大切さを
私たちはどこかからか(私は母から)知ることができ
0歳のわが子たちは
すべてわかっていると思い
家で働きかけや言葉がけをしてきた仲間
そして、もっとわが子の世界を広げたいと
幼稚園に入る前のわが家の次男と
彼女のお子さんが2.3歳の時に
知育教室で出会い
「気が合いそうなママ♡」と
お互いに一目惚れ
彼女は自分の人生を楽しんでいたし
私も当時からそうで
そんなところで気が合って
当時はよく会っていた
わが子たちが幼稚園に行って
知育教室を卒業してからは
細く長〜くお付き合い
なにせ今回は5年ぶり
その前も5年ぶり
という細長ぶり
以前に彼女に再会した時に
書いたブログ
わが家は息子たちが10歳の時から
「今後、ママは君たちに指示しないね」と宣言して
彼らは常に
大きいことも小さなことも
自分で選択してきたのだけど
彼女も
「娘が中学生の頃から好きに生きなさ〜いと言ってきた」らしく
さらに
「大学、行っても行かなくてもどっちでもいいと思うよ」
と娘さんに伝えてきたというから、
アノ(教育熱心なママばかりの)知育教室に
子供を通わせていた親で
そんなこと言う人、
私以外にもいるんだ〜と
可笑しくなって
結果として現在
彼女の娘さんは
学校の先生の
「レベルの高い大学を受験した方が!」
というススメを振り切って
好きなことを学ぶために
大学を選択して入学したらしい
とはいえ、
「学のない私たちでも大人になってこれだけ楽しく生きてるんだし、人生を楽しくするのに大学に行くとか行かないとか関係ないよね、キャハハ〜」と、子供たちの話もそこそこに自分たちの話題へ
相変わらず美しく、
朗らかで楽しい女性
私の希少なママ友❤️
因みに、彼女と私の子供たちが通っていた知育教室よりも
ずっと大らかで
生後2ヶ月から通えて
(早ければ早いほど脳は吸収する)
さらに脳の回路ができる仕組みになっていて
ママは楽しくゆったりと子育てができる知識が得られるのが
今のベビー色彩知育教室
何より
赤ちゃんの時から
クリエイティブな力や
プレゼン力が
自然に身に付く
新しい時代に沿ったプログラム
さらに、
たくさんの知育教室を試したママは必ず
「こんなにリラックスして楽しめる知育教室があったんですね!」と言ってくれる
・じっとしていない
・発達が心配
そんなお子さんとママも安心して参加できる
今までにない知育教室♡
オンラインでも体験できて
全国の教室でも体験できます
・・・・・・・・・・・
感謝を込めて、
夏休み特別価格にて開催!
【色と脳の使い方講座】
・乳幼児保護者向け
・一般の方向け
・教員・保育士・幼稚園教諭・発達支援関係者向け
詳細はこちら↓↓
お気軽にご参加ください💚
色彩知育ってなぁに?
と、興味が湧いた方には
無料で説明会を開催しています。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●日本こども色彩協会公式LINE
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
色彩知育ファシリテーター養成講座について
色彩知育の資格やお仕事について
●日本こども色彩協会公式LINE
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
色彩知育ファシリテーター養成講座について
色彩知育の資格やお仕事について
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●気軽に動画で「色彩知育」が学べる
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック