こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

🌱🌿🍀🌳🌲

伝統色の名前は

 

自然の植物の色や

 

染料となる素材や

 

生活の中から生まれたものがほとんどで

 

和の色名の付け方は

とても細やか

 

緑の仲間だけでも

たくさんの色名が

存在するのですよね

 

軽やかで若い葉っぱの色

 

 

幹とのコントラストが美しい森の葉の色

 


光る苔、蛍光色でした

これはとても希少です✨

 

 

水の豊かな周りに生い茂る深い色の緑たち

 

 

若葉と苔の美しい緑

 

 

段々畑と森と山の豊かな緑

なんと美しい緑のコントラストでしょう

 

 

6月の林は緑が若い✨

 

 

由緒ある神社の、深く歴史のある樹木と葉

 

 

 

「身近」ということは

学ぶ上で

とても大切な要素で

 

 

和の色名だけでなく

 

ビリジアンとか

エメラルドグリーンなど

 

たくさんの色の名前に触れる機会や親しい名前が身近にあるのはとても幸せなことなのです

 

 

日本こども色彩協会の

伝統色を中心とした

48色の色どりカードには、

緑の仲間が9種類

image

 

自然の木々や葉っぱを眺めると、

その色たちが至る所に発見できます

 

 

 

 

色彩知育ってなぁに?

と、興味が湧いた方には

無料で説明会を開催しています。

 

↓画像をクリックすると詳細をご覧いただけます↓ 

 

お気軽にご参加ください♡ 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 
無料ワークショップやイベントをご案内♪
 

日本こども色彩協会公式LINE

 

(↑クリック♪)

✨友だち追加で特典動画プレゼント✨

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

色彩知育ファシリテーター養成講座について

色彩知育の資格やお仕事について

 
 
新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
下記に、大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューがあります
ぜひご覧ください💛
 
 
あなた自身が、「色」の豊かさを感じて学びたいなら
詳細は、画面をクリック↑
 
 
無料オンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
(ベビー、こども、大人向けそれぞれ無料レッスン)

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
赤ちゃん親子で、「色」から世界の見聞を広げたいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

お子さんに、「色」からプレゼン力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

気軽に動画で「色彩知育」が学べる

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック