スタイル良く見せる方法や
ファッションのセンス、
どうやって身につけていますか?
こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
今では「色×こども」という仕事をしていますが
私が色の仕事をスタートした22年ほど前からの15年間は
「色 × ファッション × メイク」を専門にしていました
その仕事に至るには、
・パーソナルカラー
・体型や骨格や身体のこと
・ファッション
・メイク
・色彩理論
・色彩心理など
妊娠中から
長男が1歳くらいまでの
2年ほどで
100万円以上の費用もかけて
ひたすら勉強しました
知識をつけながらも
仕事の依頼があったので
実践できて
稼げたし
何よりも
自分のセンスはどんどん変わるし
人を美しくするお手伝いができて
100%喜んでもらえるしで
「なんて幸せな仕事なんだろう」といつも思っていました
20年ほど前、
カラーコーディネーターは
希少な仕事でもあったので
「この素晴らしい知識や仕事を日本に広めたい」
という思いもありました
ここ10年で色とファッションに関する仕事をする人はたくさん増え
私よりももっと細やかにセンスよくアドバイスできる人はたくさんいると感じるようになったため
数年前に私は「色 × ファッション × メイク」の世界からは退くことを決め、今は「色 × こども」に関わることに集中できています
私自身の今のファッションは、「自分に似合う」ことにプラスして、相手の人や環境としての心地よさなどを重視したものになってきている感じです
それでも、息子たちは絶対的な信頼を寄せてくれていて(おそらく、暮らしすべての中で頼りにされるのは「ご飯」と「ファッションの知識」だけかも😀)、「色」を軸としたファッションの知識を理屈で伝えられることが親としてもとても幸せなことだと感じています
そんな私ですが、これまでの私よりもずっと広く深く「色」と「ファッション」に関わってきたメンバー2人の知識とセンスと共に考え、素晴らしい講座ができました✨
【いま学ぶ センスと知識で365日を変える色彩講座】
テーマ:「色によって位置感覚が変わる?大きく見える色、引き締まって見える色」
受講方法:下記からお選びください
・録画視聴(6/15 午後配信 いつでもお好きな時間にご視聴いただけます)
or
・オンライン参加(6/15 10:30-12:00 録画もお送りするので復習できます)
詳細とお申込み←こちらをクリック
「色」を使ってスタイル良く、センス良くみせられる秘訣を学んで、日常を色どり豊かに💖
色彩心理コーナーのテーマカラーは「緑」です。
癒されカラーの謎をぜひ、ご覧ください。
::::::::::::::::
色彩知育ってなぁに?
と、興味が湧いた方には
無料で説明会を開催しています。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●日本こども色彩協会公式LINE
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
色彩知育ファシリテーター養成講座について
色彩知育の資格やお仕事について
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●気軽に動画で「色彩知育」が学べる
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック