「100色の折り紙、全て使いましょう」
そう声をかけてから75分
彼らの集中力は
一瞬も切れずでした
こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
「改めて色を堪能しする」というテーマで
物語を描く子
頭の中を表現する子
色分けしてグラデーションを作る子
それぞれの方法で
色を堪能しました🌈✨
100色を使い切った子は2人
使わないからって、何も問題はありません♪
それぞれのこだわりや判断が個性となりアートになるのです
作品発表では、
語彙表現がさらに伸びてきています✨
児童発達支援・放課後等デイサービス
発達支援とキャリア支援で高校生に向けた色彩知育ワークです
この日は、「新しい」という言葉からイメージされる色を選びました
みんなの色彩知育かるたを集めてパチリ
ご興味のある
児童発達支援センター の方
放課後等デイサービス のご担当の方
ホームページ⇦よりお問い合わせください。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●公式LINEにて、
最新の教育・色彩知育の情報をお送りします♪
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●気軽に動画で「色彩知育」が学べる
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック