Facebookライブにて、「こども」と「色」についての疑問にお応えします♪
 

質問をお寄せください♡

 

 

 

色彩知育と言葉がけで

のびのび賢く幸せな子に

 

やさしい脳科学と瞑想で

子育て・仕事・ママの生き方に優しさを

     

こんにちは♡ 齊藤美雪です

 

 

 

「こども」と「色」についての疑問にお応えします♪

事前に質問を送ってください。
Facebookライブにて、お応えします。
※後から録画でもご覧いただけます♡

色は、無意識に私たちの身体や心・脳にも影響を与えることは、きっと誰もがなんとなく知っていると思います。

でも、
・具体的にどうなの?
・科学的に説明できるの?

という疑問は残ったままではないでしょうか。

これまで、ママや保育士さん・小中学校の先生など、こどもたちに関わる方たちから「こども」と「色」についての質問をたくさんいただき、たくさんの疑問にお応えしてきました。

例えば、
・「こどもが黒を使ったら病んでる?」
・「男の子だけどピンクを使うのはおかしい?」
などなど

あなたは、どんな疑問をお持ちですか?
今さら聞けない小さな質問、大歓迎です♡

日曜日の夜の15分間、ママやこどもに関わるお仕事をされている方が、次の1週間を安心してハッピーに過ごせるように「こども」と「色」についてのお話と、私たちが生きている限り切ってもきれない関係の「色」について、皆さんの疑問にお応えする形でお話させていただきます♪


🌈前日までに
・公式LINEへメッセージにて「こども」と「色」についての疑問を送ってください(イベントページ写真のQRコード or ID or urlから友だち追加してくださいね♪)
ID @571kyahq
https://lin.ee/Uj2ridr


🌈参加申込み
Facebookイベントページの参加ボタン or 興味ありボタンを押してください(当日、リマインド投稿させていただきます♪)


🌈当日21:45に
日本こども色彩協会のFacebookページにアクセスしてください。

 


当日のコメント、追加の疑問コメント、大歓迎です♡


🌈スピーカー
日本こども色彩協会 代表の齊藤美雪のご紹介

⭐️私のこれまでの「こども」と「色」にまつわるエピソード⭐️
1999年の長男出産を機に、パーソナルカラー 、イメージコンサルティング、カラーセラピーなど、色彩1級コーディネーターとして活動開始

スタートしてすぐに、人によって色の見え方が違う色覚特性のことや「色は科学」ということを知り、眼の仕組みや光の仕組みこと、色が自律神経や身体にに及ぼす影響など、20年以上経った今も色の興味は衰えず、研究を継続中。

2012年に「こども」と「色」に関わる事業をスタートし、赤ちゃんやこどもたちと常に色を通して関わり、子育て・保育・教育・療育への色の取り入れ方を大人に伝えている。

色の面白さは
・人による色の捉え方の多様性
・色使いに正解・不正解がないこと
・好きな色に触れてると幸せになること

そして、まだまだ未知の部分があり、楽しさは無限だと思ってます♡


「こども」と「色」について、たくさんお話いましょう!

1回でお応えできない時は、次回にお話するので、遠慮なくどしどし送ってくださいね♪

 

 

 

・・・・・・・・

 

新しい教育と色彩知育」公式LINE

子育て・最新の教育・色彩に関わる情報をお送りします♪

 

 

✨🎁今なら友だち追加で特典動画プレゼント🎁✨

登録無料・登録者名非表示です♪

お気軽に友だち追加してくださいね♡


 

・・・・・・・・・・・・・・

 

資格・仕事・生き方につながる

  色彩知育・瞑想法

      

      

 保育・子育てに活きる

やさしい脳科学・次世代教育

      

      

下記、クリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ←こちらをクリック

 

 


育児(習い事)ランキング