「先生、色彩合宿行こうー!」
こんにちは♪
のびのび賢く幸せな子に
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
そう言い出したのは、色彩クリエイタージュニアのこどもたち。
普段から、自分たちで企画にも参加しながら色彩理論と造形・絵画・言語での表現力を身につけているクラスです。
で、「先生、色彩合宿行こうー!」と、言われた私、
思わず「え、このメンバーで?!それ、私がめっちゃ疲れるやん!」と思わず心の声が漏れてしまいました😅
こどもたちは、「ほんまやー!」と爆笑。
あら、自覚あるのね
いつも「とりあえずお願いしてみたら先生聞いてくれるはず」と、甘え放題だってこと(笑)
そして、結局、私もだいだいのことはきいちゃうもんね😅
私は気を取り直し、
「でも、絶対楽しいよね、合宿行ったらどんなことする?」と、聞いてみました。
すると、次々に案が出てきましたよー
●色彩体操
色の名前ごとに体操を作って、「紅梅色、紅梅色♪」とかけ声をかけながら、紅梅色体操をする。色んな色の名前の体操を作って全部やる。
●声のトーンで色を当てる
色相の名前、例えば「緑」という発音を優し〜く言う。聞いてる人は色名を予想して「白緑!」と答える。
●色を観るトレーニング
みんなはランニングしながら、先生は後ろ向きに走って色のカードめくる、みんなは観る。
●反対語遊び
色の三属性や色の名前を言って、反対の意味の言葉をいう。「鮮やか」と言えば「くすんでる」と答え、「橙色!」と言えば色相の反対の「青!」と答える、など。
面白おかしくこんなことを話してますが、実は高度な内容ですよね✨
こんな風に、大爆笑しながら3時間を過ごしてたので、春休みとコロナの心配から付き添って待合室で待ってたママは「何やってんの??ほんとに制作してる??」と思っていたことでしょう。(私は、終わってからの解説もせず😅)
でもね、彼女たちはと〜ってもオシャレな作品作ってましたよ。ものすごいこだわり持って。そして、手際よく!
心から自由を楽しみ、才能溢れる子たち。
この子たちといる時間が、毎回楽しすぎます♪
色彩合宿、絶対疲れるけど(笑)、絶対楽しいことは間違いないな❣️
●●●おうちでできる色遊び・色実験・色分析、無料配信中!●●●
初めての方も、無料動画を見れば色彩知育を体験できます♪
こちらをクリックして↓何度でも、おうちでやってみてくださいね
「わが子に・仕事に、色彩知育の先生になりませんか?」
【全国・子育て・働き方と資格説明会】
🌈オンラインで無料・受付中!
●ホームクラスとして、わが子に色彩知育レッスンができます♪
●こどもの成長に合わせた仕事のスタイルで働けます♪
●家からスマホやPCで受講できます♪(とっても簡単、初めての方にはご案内)
「色彩知育の先生って何するの?」
「講座で何を学ぶの?」
「資格を取ったら何ができるの?」
「どんな人が先生になってるの?」
「収入の仕組みは?」
そんな疑問を解決します、ご参加ください♪
※説明会参加による受講義務はありません。お気軽にご参加ください。
説明会詳細は←こちら
お気軽にお問い合わせください♪
●お問合せ
・・・・・・・・・・・・・・・・
🌷自然に、楽しく美しく生きよう🌷
色彩心理・呼吸法・脳科学で本来の自分を知る
「talk会」(女性なら、どなたでも)
詳細はこちらをクリック↓
図書 open day【無料開放】
詳細はこちらをクリック↓
・・・・・・・・・・・・・・・・
【大人の学び】
こどもへの色と言葉の使い方を体感できる
色彩心理・色彩理論と、言葉がけを本格的に学べる
※オンライン受講あり
・・・・・・・・・・・・・・・・
【お子さまの、新しい習い事】
2歳半〜小学生向け
創造力・分析力・プレゼン力が身につく!
生後2ヶ月〜2歳半
脳科学で学ぶクリエイティブ知育
体験レッスン(1,100円)は、
お近くのクラスから選んでお申込みください。
●お問合せはコチラから
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから