福井県敦賀市で
ふ登校支援をされている
 
文部科学省認定 家庭教育支援チーム
非営利団体親教育プロセスさんにお招きいただき
 
”カラフルふ登校カフェ”の時間に、講演させていただきました。
image
 
 
こんにちは!
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
 
 
とても綺麗な公共の場所に、ママやパパ達がお子さんと一緒に集まってくださり
 
 
当日の敦賀市は快晴で、私が4年ほど住んでいた福井県の秋と冬の空の印象はいつも灰色だったので、澄み渡る青空というだけでもとても気持ちが晴れやかに!
 
 
「親子のココロを軽くする、これからの学校と家庭の話」というタイトルで
 
 
好きな色を選んでいただいたり

 

 

評価しない
比較しない
できるできないにこだわらない

色彩知育®️メソッドの「かしこ式言葉がけ」をご紹介させていただいたり、

 
ハミングや呼吸法でココロを緩めて軽くしていただただきながら、文科省の目指していることや不登校に関する法律のこと、脳科学や量子論までをお話しさせていただきました。
 
1歳〜小3くらいまでのお子さんも一緒でしたが、静かに楽しそうに遊んでくれていて、

 
色選びでは前に出てきて好きな色をたくさん教えてくれたり

可愛いなー❤️
ありがたいなー❤️
と感じることがたくさんで。
 
 
そして何よりも、お声がけいただいた時から準備まで、そして当日のお迎えから終わりまで細やかなお気遣いをいただいてお世話になったスタッフの方たちに感動し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
image
 明るく、はつらつ、個性溢れるスタッフの方々♡

 
私が珈琲を豆から挽いてるという情報までキャッチしてくれての、素敵なお土産までいただきました。
 

とても気持ちの温かくなる1日でした♡

ご参加くださった方、スタッフの方、ありがとうございました。
 
ふ登校のお子さんを持つママ達やその他の参加者の方のご感想や、お話させてもらって感じたことなどは、また次のブログでご紹介させてもらいますね。
 
 
 
色の展覧会、ぜひ、お越しください💕
↓↓↓
 

色の展覧会2019【大阪11/24(日)・東京1/12(日)】

〜「◯◯ と つながる」こどもの色彩アート〜

 

⭐️どなたでもご覧いただけます⭐️

 

 

 
 
色の展覧会では、
・0歳〜2歳半のベビー色彩知育教室
・2歳半〜12歳のこども色彩知育教室
・上級コースの色彩クリエイタージュニア
こどもたちの個性あふれる作品展示や発表をご覧いただけます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【大人の学び】
 
次世代教育のための、環境作りとは?

【脳科学とオキシトシンで解決!教育者と親のための「次世代教育講座」】

次世代教育講座の詳細左矢印はこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【全国・色で創造力・分析力・プレゼン力を伸ばす資格と仕事】

 🌈説明会、受付中!

 

参加費:無料

「色彩知育の先生って何するの?」

「講座で何を学ぶの?」

「資格を取ったら何ができるの?」

そんな疑問を持ったら、ご参加ください♪

 

説明会のお申込みは←こちらから

オンラインにて(初めての方にもスマホで簡単にできます。ご案内します。)日時リクエスト下さい。

 

 

お気軽にお問い合わせください。

お問合せは左矢印コチラから

・・・・・・・・・・・・・・・・

【大人の学び】

 

こどもへの色と言葉の使い方を体感できる

🎨色彩知育入門講座

 

 

色彩心理・色彩理論と、言葉がけを本格的に学べる

🖍色彩知育ファシリテーター養成講座

※オンライン受講あり

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お子さまの、新しい習い事】

 

男の子2歳半〜小学生向け

創造力・分析力・プレゼン力が身につく!

こども色彩知育教室

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学で学ぶクリエイティブ知育

ベビー色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスから選んでお申込みください。

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから