「育児で行き詰まっていた頃の私に、教えてあげたい」
それは、
ある女性と、
その方のプロフィールを作成していた時のコト。
こんにちは!
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
プロフィールを作成する時には、
必ず目的がありますよね♪
本を書くとか
講座を開くとか
研究したことを発表するとか
つまり他の人から見て、
「この人の本を読みたい!」
「この人から学んでみたい!」
「この人の論文は信用できるのか?」など
興味を持ってもらえるか
お金を払う価値があるのか
信用してもらえるか
という、
1つの判断材料としてお披露目する
という目的。
ある意味、
文字で顔を表現する 😃🤗😉😌😎✨、みたいなもの。
話を元にもどします
プロフィールを作成した女性は、言いました。
彼女自身が救われたという、
「言葉がけ」や「育児に対しての考え方」
そして、
こどもを伸ばすためには、
「楽しくて、評価がないことが大切」
「ゆったりした時間と空間を持っていいんだと知ること」
「こどもには、色・音・動き・数・話すこと・聴くこと・呼吸に触れる機会があること」
「そのすべてを与えてあげることだよ」と。
「育児で行き詰まっていた頃の私に、教えてあげたい。今も、かつての私のようなお母さんはたくさんいると思う。看護師さんや教師、保育士さんなど、国家資格を持ったような賢いお母さんほど、苦しんでるはず。」
賢いお母さんこそ、
評価される中で生きてきて
優秀だと言われて育ち
資格を持って
やりがいを持って仕事をし
人からはすごいと言われ
こどもが生まれてからも
たくさん本を読んで
たくさん学んで
たくさん知識を持って
まじめに子育てに臨むから
現実と違う!と思うことが多くなり
人に相談することもはばかれるので
孤独な育児に陥っていく
私もそんなお母さんの一人だった。
だから、そんな風に苦しんでるお母さんの救い(という表現がいいかわらからないが、と悩まれていましたが)になりたい。
ベビー色彩知育インストラクターになって、そんなお母さんたちに伝えていきたい!と気づいたそうです。
そうして、プロフィールが完成し、彼女が言ったこと。
「こどもの頃の経験も、子育てで苦しかったことも、仕事の経験も、これまで学んだことも、これからすべてが活きてくるんですね!」
はい、私もはっきりと彼女の未来が見えました。
占い師ではないのですが、映像で浮かびましたよ!
人生のすべてが活きてくる!って、なんて素晴らしいんでしょう✨
人生のすべてが活きてくれば、これまでで無駄なことは何もなかったと気付けるのですね。
そんな色彩知育インストラクターたちに会えます♪
ぜひ、お越しください💕
↓↓↓
色の展覧会2019【大阪11/24(日)・東京1/12(日)】
〜「◯◯ と つながる」こどもの色彩アート〜
⭐️どなたでもご覧いただけます⭐️
色の展覧会では、
・0歳〜2歳半のベビー色彩知育教室
・2歳半〜12歳のこども色彩知育教室
・上級コースの色彩クリエイタージュニア
こどもたちの個性あふれる作品展示や発表をご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【大人の学び】
次世代教育のための、環境作りとは?
【脳科学とオキシトシンで解決!教育者と親のための「次世代教育講座」】

次世代教育講座の詳細
はこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・
【全国・色で創造力・分析力・プレゼン力を伸ばす資格と仕事】
🌈説明会、受付中!
●参加費:無料
「色彩知育の先生って何するの?」
「講座で何を学ぶの?」
「資格を取ったら何ができるの?」
そんな疑問を持ったら、ご参加ください♪
説明会のお申込みは←こちらから
オンラインにて(初めての方にもスマホで簡単にできます。ご案内します。)日時リクエスト下さい。

お気軽にお問い合わせください。
●お問合せは
コチラから
・・・・・・・・・・・・・・・・
【大人の学び】
こどもへの色と言葉の使い方を体感できる
🎨色彩知育入門講座

色彩心理・色彩理論と、言葉がけを本格的に学べる
🖍色彩知育ファシリテーター養成講座
※オンライン受講あり

・・・・・・・・・・・・・・・・
【お子さまの、新しい習い事】
2歳半〜小学生向け
創造力・分析力・プレゼン力が身につく!
こども色彩知育教室

生後2ヶ月〜2歳半
脳科学で学ぶクリエイティブ知育
ベビー色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスから選んでお申込みください。
●お問合せは
コチラから
・・・・・・・・・・・・・・・・
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入は
こちらから
