なぜか選挙にものすごく興味を示す
高2の次男。

「将来、政治家になるの?」と聞くと、
「それは絶対ない!」と返ってきますが
 
 

こんにちは♪

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です♪

 

 

選挙、

恥ずかしながら、

私、20代前半は投票していませんでした。


元夫に促されたのをきっかけに

25歳くらいからは必ず投票していますが^^;



なぜか、

わが子たちは10代半ばけら

選挙に対してとても熱心。


特に、次男はかぶり付きで

「面白い!」と政見放送や討論なども見たりして。


だからって、「私はこの人に・この政党に投票する」なんて、話はしませんが(「それはプライベートなことだから、夫婦であっても言うものではない」と元夫が言っていたので、そんなものと思ってて)


でも、次男とは、

それぞれの候補者や政党が言ってる内容については、よく話す。


例えば、

「この人、批判だけして具体的な政策は何もないなー」とか

「大きなことばっかり、良さそうなことばっかり言ってるけど、全くビジョンが見えてこない」とか、

「問題提起が目的で、選挙に勝つためでない立候補もあるんだね!」とか、

「この人は、心から問題解決しようとしてるようにも思える」とか、



人や政党を見ずに政策だけ読んでみよう、

と試みたり


できるだけフラットな視点で見てみよう

と試みたり、


結局、この人を信じるか信じないかになるのかなーと言ってみたり


まあ、たわいもないことばかり、

とりあえず、言いたいことだけ言ってみて


それでも、

関心を持つといえことだけでも良いんじゃないかといつも感じていて


親の私が、刺激を受ける

毎回の選挙。




いつまでも小さくて可愛いだけだった次男の投票権は、1年後✨





 

 

【全国・色彩知育の先生になる資格講座、受付中!】

 

参加費無料

「色彩知育の先生って何するの?」という興味だけでご参加いただけます♪

 

説明会のお申込みは←こちらから

オンラインにて(初めての方にもスマホで簡単にできます。ご案内します。)日時リクエスト下さい。

 

 

お気軽にお問い合わせください。

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お子さまの、新しい習い事】

 

男の子2歳半〜小学生向け

創造力・分析力・プレゼン力が身につく!

こども色彩知育教室

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学で学ぶクリエイティブ知育

ベビー色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスから選んでお申込みください。

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから