名古屋初開催!

色彩と言葉がけ・こどもの脳へのアプローチを知ろう
「色彩知育入門講座」 in 名古屋

 

こんにちは!

日常でできる天才子育て

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。


色彩知育、

初めて聞く言葉でしょうか。

関東・関西・福岡に20クラス以上ある
こども色彩知育教室
ベビー色彩教室

なぜか

名古屋にはまだありません。

「色彩知育法」は、
色と言葉で個性と知性が育つ
のびのび賢い子育て法です。


脳科学に基づいて開発された「色彩知育法」を知ることで、
自由でのびのび賢い子が育つ
子育てを楽に楽しくできる
自分の子育てに安心できる
脳の仕組みを活用して自分もこどもも能力が伸びる
創造力・分析力・プレゼン力が伸びる
どんな子も特性が伸びる


そんな仕組みに「そういうことか〜」と気付けるのが、入門講座です。

こんな方へ
・色はこどもにどんな影響があるか知りたい
・こどもの色使いが心配
・カラーを学びたい
・色彩心理を知りたい
・保育のために色の知識を身につけたい
・発達支援に役立てたい
・こどもの言葉が遅い気がする
・こどもの個性はこれでいいのか不安
・自分の育児に自信がもてない
・色の仕事をしてみたい
・こどもの成長に合わせた働き方に興味がある

【残席2】「色彩知育入門講座」大人が体験!

〜こどもの脳へのアプローチを知ろう〜

 

※お子様連れ大歓迎♪
●内容:色彩と言葉がけの、こどもの脳へのアプローチ方法解説、色水実験、色と言葉カード遊び
●参加費/3,240円(税込み・釣り銭のないようにお持ちください)
●対象:大人(赤ちゃん・お子さん連れ歓迎です♡)
●場所:名古屋市西区名駅2-34-17 セントラル名古屋402号室

「セントラル名古屋」は、名古屋駅東口より徒歩5分、ホテルサンルートプラザ名古屋沿いを70m程歩く所にございます。道路挟んで向かい側にはルーセントタワーがございます。建物隣にはドトールコーヒーショップがありますので目印にして下さい。正面にマンション名も書かれております。

名古屋駅からの経路はこちら


●交通手段
名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅から徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 名古屋駅から徒歩5分
JR東海道本線(浜松~岐阜) 名古屋駅から徒歩5分
JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅から徒歩5分
JR関西本線(名古屋~亀山) 名古屋駅から徒歩5分

●講師:齊藤美雪(日本こども色彩協会 代表)
●定員:8名
●申込み方法:info@kodomo-shiksai.com へメールをお願いします。

折り返しメッセージをお送りします。(3日以上返信がない場合は届いていないかもしれません。お手数ですがお電話かシートメールにてご確認をよろしくお願いします。090-1136-0631 齊藤)

 

 

 

 

創造力・分析力・プレゼン力が伸びる!

新しい習い事

 

ベビー色彩知育教室

こども色彩知育教室

 

色彩知育★春の体験キャンペーン開催中です!

 

対象:ベビー (0~2歳半) or こども(2歳半~12歳)

参加費:通常 1回1,080円

 →キャンペーン期間:3月〜5月に限り 2回で1,080円

開催場所:関西、関東、九州の各教室

詳細・お申し込みは下記画面をクリック左下矢印左下矢印

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

子育て仕事に、

共通して大切なことが1度に学べます✨

 

脳科学と医学から見た

これからの幼児教育と

リーダーシップ講演会

 

2019年4月21日(日)

13:00〜16:30

(受付開始12:40)

 

・参加費:4,000円(税込)

・会場:大阪コロナホテル

 詳細左矢印こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ベビー向け・こども向け・大人向け

色彩知育インストラクター募集!

 

色彩知育の先生になるための講座詳細

 

ほんのちょっと興味がある方は、

まず説明会へお越し下さい。

お問合せ・日時のリクエストは左矢印コチラ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お子さまの、新しい習い事】

 

男の子2歳半〜小学生向け

創造力・分析力・プレゼン力が身につく!

こども色彩知育教室

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学で学ぶクリエイティブ知育

ベビー色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスから選んでお申込みください。

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから