昨晩は久しぶりの深夜帰宅、

パワー充電で元気です♪

 

こんにちは!

のびのび賢く幸せな子育てを♡

日本こども色彩協会の齊藤美雪です。

 

 

20代前半からの友達との時間(”四半世紀”という言葉が何度も出てました笑)に、

 

長男がたくさんお世話になり(というか、"私がお世話になったんですね!)


「オムツ替えた」

「一緒にお風呂に入った」

「入園式に参加した」

といってくれるメンバーだったので、東京から帰省していた長男も参加させてもらって

 

いろんなお祝いを♡


 

 

後半は、長男には遠慮してもらって

女子だけトーク。

 

まあまあヤンチャだった時代の友達なのに、今や、全員がこども向けの仕事をしているという不思議ポーン

 

・母子の関係

・虐待のこと

・小学校での取り組み(1人が学校の先生なので)

・オキシトシンホルモンのこと

などが話題になりました。


 

母子の関係については、

わが子とは別の人生だし

わが子だけど、"自分のもの"という感覚は全くない、と友達も言っていて

 

私の場合、長男が20歳になった今、

心から「こどもは授かったもので、"世の中の子だ"と実感している。親はその中のほんの一部だと思える」というようなことを言いました。

 

赤ちゃんの時から「そんな気がする」と思っていたことをまさに今、実感しています。

 

わが家に生まれてきて、幼稚園や学校の先生や、周りの大人や友達に関わってもらって成長し、社会の中に還っていってるような感覚でしょうか。

 


 

それにしても、

アラフィフの女性4人に囲まれた3時間半を

「楽しかったわ〜」と表現する長男、

まあまあ不思議です(笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

天才子育て仕事

 

共通して大切なこととは?

 

・脳科学の専門家

・オキシトシンの専門家から

直接お話を伺いましょう!

 詳細左矢印こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になるための講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

男の子2歳半〜小学生向け

新しい習いごと

こども色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

星生後2ヶ月〜2歳半くらい

脳科学でママが学ぶ

クリエイティブ知育

 

のびのび賢く幸せな子の育て方

ベビー色彩知育教室

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから