こんにちは!
のびのび賢く幸せな子育てを☆
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
この本は、
大阪堺市の児童発達支援センターに勤める
保育士9年目の
竹中希望さんから紹介してもらいました。
竹中希望さんは、
こども色彩知育インストラクターでもあって、
以前から
「目の見えない子にも色彩知育の働きかけで、こどもが色をわかるようになった」
とか
「色がわからなかった子に好きな色ができて、お母さんと喜び合った」
などという報告をしてくれていて
娘くらいの年齢の彼女ですが
私の知らない世界をたくさん教えてくれる存在です。
その彼女に
私がこれから始めようとすることを相談していて
たくさん教えてもらったことの
1つがこの本でした。
この本は、
堺市児童発達支援センター5園の実践(副題)の記録で、
かもがわ出版の本紹介ページによると、
発達を支える障害児の地域療育とはなにか。
子ども一人ひとりに即した丁寧なかかわりと支援を大切にしている堺市の児童発達支援センターの療育実践。肢体障害・発達障害・知的障害など、さまざまな障害をもつ子どもたちを理解するための療育者たちの苦闘と、発達への願いを実現するために、多職種の専門性を生かして、遊びや生活を創造する営みを明らかにする。
私がこの本から
この本に書かれている内容は
そして
成長とは「できるようになる」ことではなく、
訓練のための療育ではなく、
やりたいこと・興味のあることの
そして、
この本に書いてあるイラストが
こちらから買えます
こどもとの関わりに興味のある方に
おすすめです♡
・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てしながら
月に2回の教室を開講できる
ベビー向け・こども向け・大人向け
インストラクターを募集中!
色・こども・療育に
ちょっと興味があるだけでOK!
説明会へお越し下さい。
詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️
・・・・・・・・・・・・・・・・
2歳半〜小学生向け
東京・近畿、新しい時代の習いごと
体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスを探してお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
生後2ヶ月〜2歳半
脳科学でママが学ぶ
クリエイティブ知育
のびのび賢く幸せな子の育て方
関西、ベビー色彩知育教室
●お問合せはコチラから
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから