3歳からこども色彩知育教室に通って、
4年半がたち
小3になった
クリエイティブで理数系男子が
卒業していきました✨
image
 
 

こんにちは!

日本こども色彩協会

代表の齊藤美雪です。

 

 

こども色彩知育教室をスタートしたのが

今からちょうど5年前。

 

2人目の生徒さんとして

教室へ参加してくれるようになった

3歳の男の子。

 

体験の日に、ママが

「息子がこんなに夢中になったのは始めてです!」と

言ってくれたことを覚えています。

 

その時の写真も大切にとっています♡

image

 

今では小学校3年生になり

大ベテラン。

 

色彩理論のインプットから

・分析

・イメージ

・製作

・表現

・立体

・色再現

・瞬発力

・集中

・創意工夫

・発表

どれを取っても

素晴らしく

 

先日も私が付き添いのパパに

「もうここで学ぶことはないかもしれませんね、上のクラスに行きますか?」

とお話したところ。

 

その直後くらいに、

 

クリエイティブで理数系男子の彼が

“「したいこと見つけたから色彩教室を卒業したい。科学を勉強したいから実験教室に行きたい!」とガチで言ってきたので”とママからメッセージが。

 

思わずスマホを閉じ。。。

 

覚悟はしていたけど、淋しい> <

 

心を落ち着けて読み直し。

 

「とうとうこんな日がきました、自分でやりたいことを見つけてくれて嬉しいような、淋しいような」というママの言葉に

 

「ほんとにそうだね!おめでとう㊗️」と思い直し♪

 

 

今日が最後のクラスで

お手紙を書いてきてみんなの前で読んでくれた。

 

もちろん、彼自身の申し出。

 

号泣しながらもほんとうに立派な姿でした。


担当の和子先生も泣いてますT^T
{C738EFB9-92C1-418E-A178-53B5C0580DDA}
 
 
お手紙には
「これからも応援してください」と書いてあり♡
 
するよ、応援✨
 
させてね、応援✨
 
 
 
これまでも
家族みんなで参加してくれて
パパは「僕が一番楽しんでます〜」とノリノリ♪
 
0歳から付き添って
2歳から参加している弟くんは
引き続き通ってくれるとのこと。
 
また弟くんの変化も楽しみです♡
 
 
 
これまでの4年半
彼のたくましく成長する姿には
たくさんのことを教えてもらいました。
 
そのおかげで自信を持って
全国に広める活動ができています。
 
これまでクラスを担当してくれた
山本梨加先生や
榑元和子先生から
”自分の力を信じて取り組めば、どんなことでもいいんだよ”
ということを体感で教わり
 
ママやパパの
こどもの自由を見守って親が楽しむという関わり方
それはそれは素晴らしく
 
もう彼にはしっかり土台ができてるから
どんな道に進んでも大丈夫!
 
ずーっと応援させてもらえたら
ほんとに幸せだな〜と思います♡
 
 
いただいた言葉も宝物♡
image
 
これまで担当してくれた先生方
パパママ
弟くん
 
そして、
Rくん
 
ありがとう💓
 
 
 
彼のママの言葉は、
こちらの本にも記載させていただいてます左下矢印左下矢印
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

 

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

「たいしたことない」私が

いつのまにか

ママたちをサポートする側になるまで

やってきた小さなコトなどを

綴っています。

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

 

Amazon限定販売の

ペーパバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になる講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学でママが学ぶ

クリエイティブ知育

 

のびのび賢く幸せな子の育て方

関西、ベビー色彩知育教室

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

8月に発売になった

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

1年間、書店に置いてます♪