こどもは、色を見てどんな風に感じているのでしょう。
黒を使う子は心が病んでるのでしょうか。
そして、あなた自身は色からどんな影響を受けていますか?

 

 

こんにちは

日本こども色彩協会

代表の齊藤美雪です。

 

こどもに関わる人のための色彩講座

〜子育て・保育が楽しくなる!色彩心理の知識〜

 

開催します。

 

   

色彩心理の影響って、

みんな同じなのでしょうか。

 

今まで考えたことのないことや

「どうなんだろう」と思いながら

知るきっかけがなかったこと


大人が少し知るだけで、

こどもの環境は変わります。


もちろん、

大人の環境も変わります。

・子育てや保育が楽しくなる色彩心理のこと

・こどもの色使いの意味

・こどもに関わる方がこれだけは知っておいた方がいい!という色彩心理の知識
 

などをわかりやすく解説し、

実際のワークを通して

参加者みんなで考える

アクティブ・ラーニング形式の講座です。


こんな方に
・子育てや保育を今よりさらに楽しくしたい方

・教育関係の方
・保育関係の方
・お子さんのいる方
・こどもが暮らしやすい環境を作ることに関心のある方
・アクティブ・ラーニングを体験したい方

こんなことがわかります
・色は心にどのような影響があるのか

・科学的な色と心の知識
・こどもの色使いへの言葉がけ




【こどもに関わる人のための色彩講座】

 〜子育て・保育が楽しくなる!色彩心理の知識〜

 

☆子連れ可☆
☆お申込みは末尾にあるフォームからお願いします。

■内容:
 解説と実践で、みんなで考える講座
 ・色彩心理ってなんだろう

 ・色を科学で知ろう
 ・色と言葉と色彩心理
 ・こどもの色使いへの疑問を解決しよう

 ・こどもがもっと描きたくなる、色使いへの言葉がけを知ろう


■日時:4月29日(日)10:00-12:00

■参加費:
・一般の方:3,000円(当日お持ち下さい)
・協会会員:1,500円

■場所:〒543-0001 大阪市天王寺区上本町7‐1‐24 松下ビル6F
 ・近鉄上本町駅から徒歩約3分
 ・地下鉄谷町九丁目駅から徒歩約7分)
アクセス

■講師:一般社団法人日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪

■主催:一般社団法人日本こども色彩協会


申し込みはこちらのフォーム左矢印からお願いします



◉関連講座・イベント
①こどもに関わる人のための色彩講座~色の見え方を知ろう:7/29(日)・10/23(日) 10:30-12:30

②こどもに関わる人のための色彩講座~子育て・保育が楽しくなる!色彩心理の知識

~ 5/20(水)13:30-15:30・ 8/26(日)・ 11/23(日) 10:30-12:30
※日程は変更する可能性が有ります。

 

 

 

 

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になる講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

視覚・聴覚の脳科学でママが学ぶ

のびのび賢く幸せな子の育て方

①ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・十三)

 

ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・福島)

 

ベビー色彩知育教室・体験会(兵庫・尼崎)

 

ベビー色彩知育入門講座

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

8月に発売になった

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

1年間、書店に置いてます♪