日本色彩学会で発表してきました。
テーマは、
「ビジネスと幼児教育における色彩のの関連性とその役割」
 
こんにちは!
一般社団法人日本こども色彩協会の
代表理事 齊藤美雪です。
 
{802BF752-8EB7-469D-8E41-BAAD0CCD3DEE}
 
 
なぜ、「ビジネス」かというと、
色で企業での人材育成を実施されている
日本カラープランニング協会代表の桑野優子さんが
 
日本こども色彩協会のコンテンツは企業研修にもそのまま使える!」と
色彩知育法に惚れ込んでくれて
 
昨年から当協会の理事になってくださり
 
今回の2つの協会での
合同発表の提案をしてくれたからです♪
 
桑野理事は、
4月から日本色彩学会
九州支部の幹事になることも決まっています!
 
強力✨
{1AF3F4BF-11CE-4F03-BB04-1125CDB709A8}
桑野優子さんとのツーショット♡
 
 
早稲田大学・京都大学・岡山県立大学・九州大学・近畿大学など
参加者のほとんどが大きな大学の研究者さん
 
錯覚の研究で有名な
立命館大学の北岡明佳先生も
楽しそうに発表されていました。
 
皆さん、
好きなことを探求して
ある意味、「色オタク」という意味では一緒だな〜と
楽しくなりました♪
 
あとは
大企業の研究発表や告知など
知らない人はいないような
有名どころばかり
 
 
 
そんな中、
私たちってかなり場違い?!
と、一瞬焦りましたが、
 
最終的には色んな方に共感していただくことができ
斬新な、でも皆さんが感じていることをカタチにして
発表ができたと感じました✨
 
 
何年も前に一緒にお仕事させていただいていた
美しく知的な憧れの女性、
irodreyの安藤伯子先生との再会もあり♡
(一緒に写真をとれなかったことだけが心残り)
 
 
 
学会って、教授と名のつく方が多いせいか
おじさまがほとんど。
どうか、少しでも響いてくれていますように。
{5262B5D2-B7E6-4F64-AB61-54CF2AA31F6E}
 
 
そして、
関西外国語大学短期大学名誉教授であり
吉村色彩文化研究所の吉村耕治先生と
 
海外のこどもたちと
こども色彩知育教室のこどもたちを繋ぐ
具体的な取り組みを一緒にさせていただくことも決まり
4月から早速開始することに。
image
 
ほんとうにご縁はありがたく
今日も感謝の一日でした♡
 
 
次回発表させていただく内容も
今日のうちに決めたし、
 
そこに向けて動いていって
 
次回は、
日本こども色彩協会の講師さんたちにも
聞いてもらおう!と強く思いました♡
 
 
子育てしながら
月に2回の教室を開講できる
ベビー向け・こども向けの
インストラクターを募集中!
 
ほんのちょっと興味があるだけでOK!
説明会へお越し下さい。
 
詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️
 
〜子育てしながら働くための〜
 
星生後2ヶ月〜2歳半
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色彩知育を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image


お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

H30.7月まで書店に置いてます♪