日本こども色彩協会
代表の齊藤美雪です。
今日は
センター試験1日目でした。
うちには浪人生がいるので
今日は
親の私も気をつけたことがあります。
それは、
日頃と全く同じようにすること!
いつもと
同じ時間に起きて
同じようにお弁当を作り
同じように挨拶をし
同じように送り出しました。
前の晩の洗い物も
「やってあげようかな〜」と悩みつつも
いや、特別な日にしないほうがいい!
と思っていつも通りにしてもらい。
ちょっとイジワル?
でも心を鬼にして!
なぜって
日頃と同じような状態で
いつもの力を出してほしいから。
「いつもの調子でね」
と言いながら、
親が「がんばって!!」なんてテンションあげてたら
全然いつもの調子じゃなくなるんじゃないかな
なんて
私は、逆に気張りすぎてるかもしれません笑
これまで
すべて本人に任せっきりできたから
何も今更言うこともなく。
本人は何か言ってほしかったかな?
そして、本人といえば
いつもは服選びに長い時間かけるのに
今日は一瞬!
私「あれ?一瞬で決まったんだね」
長男「うん、3日前から今日のこの服のために服を調整してた!」
さすが〜!
ファッション大好きな彼が
自分の気持ちをコントロールするための
重要ポイントを色と素材で調整。
結果、
今日はまあ納得のいく出来だったそう。
そして、
明日も服は決まっているらしい。
自分の気持ちのコントロールが上手でよかった♡笑
写真はイメージです。
と言いながら、そっくり画像を拝借。笑
これに、紺色のカーディガン。
どう見ても好青年です♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
【こどもに関わる人のための色彩講座】 〜色の見え方を知ろう〜
1月28日(日)10:30-12:30
・・・・・・・・・・・・・・・・
新春キャンペーンは明日1/12まで!
コミュニケーションが楽しくなる♪
「12色の言葉がけリスト」プレゼント!
大人のキッザニア・お仕事体験イベントで
色彩知育の講師体験ができます。
お申し込みの際には、ご紹介協会の欄に、
日本こども色彩協会をお選び下さいね。
お申し込みはこちらから
・・・・・・・・・・・・・・・・
大人向け
東京・福岡・近畿で
90分で色と言葉の関係を体験できる
2歳半〜小学生向け
東京・近畿、新しい時代の習いごと
体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスを探してお申込みください。
生後2ヶ月〜2歳半
視覚・聴覚の脳科学でママが学ぶ
のびのび賢く幸せな子の育て方
①ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・十三)
1月18日(木) 10:30 - 11:30
②ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・福島)
1月23日(火) 11:00 - 12:00
③ベビー色彩知育教室・体験会(兵庫・尼崎)
1月25日(木) 10:15 - 11:15
●お問合せはコチラから
・・・・・・・・・・・・・・
子育てや自分の人生に役立つ知識を
学び教えられる先生になりませんか?
教える体験・働く体験・学ぶ体験ができる
大人のキッザニア!
教える仕事で稼げる先生になる情報が得られる
「教える仕事EXPO」
in 福岡2/26、梅田2/28
詳しい情報はコチラをご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・
通えない方は、メルマガでどうぞ。
のびのび賢い子育て
「色彩知育」
無料メールレッスン♪
⬇️登録は
①QRコードからか
②メルマガ登録フォーム
↗️こちらからどうぞ♪
メルマガでお会いしましょう♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月に発売になった
AERA with Babyに
日本こども色彩協会の広告が載りました。
こちらの雑誌です。
1年間、書店に置いてます♪