■こども色彩協会では、講師を募集しています!

 

詳しくはこちらをご覧ください。

子育て経験が役立つ資格と仕事左矢印コチラ

こども色彩知育教室ってどんな仕事左矢印コチラ

 

 

 

「大きくなればなるほど頭は固くなっていくのに、この教室では通えば通うほど自由になっていくんですね」

 

 

こども色彩知育教室

体験レッスンに参加してくださった

3人の男の子のママが

言ってくれた言葉です。 

{63911A47-C123-4D31-924D-B7E56D40E72D}
1枚の発泡スチロールから
ソーラーパネルを発想したのは
3歳から通って4年目
7歳の男の子。
 
 
 

こんにちは!

色と言葉で個性を活かせる未来創り✨

日本こども色彩協会の齊藤美雪です

 

 

「大きくなればなるほど頭は固くなっていくのに、

この教室では通えば通うほど自由になっていくんですね」

 

 
体験レッスンで

こどもたちを見て

そう言ってくれました。

 

そのママは
1万人の会員さんがいるという
手作り犬服の型紙屋milla millaの代表もされている方。
 
「色彩感覚は、どこに行っても活用できる能力だから」
とも。
 


 

そして、こんな感想もいただきました。

 

「子供の話を最後まで聞く、指示しないなど、色彩だけじゃない大切な事をすごい考えられて設計されてるのがすごいです。 表面的なことに飛びつく親が多い中、この良さと重要性は中々伝えにくいかと思います。 もっと広がりますように。」

 

体験の1時間で
そんな風にキャッチしていただきました。
 
 

こども色彩知育教室は、

ほんとうに自由です。

 

初めての方が

びっくりされないように

「じっと座ってなくても大丈夫ですよ」

「こどもは自分のタイミングで行動するので見守ってください」

そんな風にお願いすることもあります。

自由で、
大きくは
こどもの意志任せですが
決まりごともあるんです。
 

①色彩理論のテーマ

(本日は、色相=色わけ)

image

 

 

②自分たちで考えて答えを決めること

(講師は質問して、考えるきっかけを作るだけ)

image

 

 

③アウトプットすること

(製作して、自分の作品を発表します)

{61FAFC62-FC5C-4FE5-9948-55D1F11895EF}
 
この
●3つの決まりごと
●自由
 
その中で
 
こどもたちが
これからの社会で必要な力
創造力・分析力・プレゼン力を伸ばしていきます、
こどもたち自身で。
 
大人は、
こどもがそうできる環境を作るだけ
しかできませんからね♪
 
 
さて、
初めての体験レッスンで
最初は戸惑いながらも
 
自分の方向性を決めた瞬間から
誇らしげな表情で
補色(引き立て合う色の組み合わせ)の
星空を作ってくれた、
8歳男子くん。
image
 
カッコいい✨
 

※上記の2人の作品と同じ材料ですよ♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

日本こども色彩協会では、

こども色彩知育インストラクターを募集しています

12月2日(土)から

大阪にて

こども色彩知育教室の

講師資格講座が始まります。

※東京やオンラインはH30年の年明けよりスタートします。

 

◯日程:【日時】

2017年12月02日(土) 10:00~17:00

2017年12月16日(土) 10:00~17:00

2017年12月23日(土) 10:00~17:00

2018年01月13日(土) 10:00~17:00

※この日程の前に、色彩知育ファシリテーター養成講座の受講が必須です。

(日程等はご相談ください)

 

講座の詳しい情報左矢印こちらをご覧ください。

 

 

◯お気軽にお問合せください♪

http://kodomo-shikisai.com/contact/

06-7710-4013(9:00-21:00齊藤)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

視覚・聴覚の脳科学でママが学ぶ

のびのび賢く幸せな子の育て方

ベビー色彩知育入門講座

 

image

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通えない方は、メルマガでどうぞ。

 

のびのび賢い子育て
「色彩知育」
無料メールレッスン♪

 

⬇️登録は

①QRコードからか


メルマガ登録フォーム
↗️こちらからどうぞ♪


メルマガでお会いしましょう♡

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

8月に発売になった

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

1年間、書店に置いてます♪