こどもだけじゃない

まずは、おとなに色彩感覚を♪

 

こんにちは!

日本こども色彩協会の齊藤美雪です

 

 

カラーセンスが身に付いて

心が変わった!

人生が変わった!

 

これは、私の話です。

 

会社員を辞めた

30歳からのこと

 

 

色を勉強することになったきっかけは

「友達に誘われて、なんとなく」

 

そう、主体性は0でした^ ^;

 

 

きっかけはなんとなく、

 

でも、

色のことを知ってどう変わったか。

 

①見える景色が変わった

色の仕組みや調和を知ると

・視界には入っていながら見えてないものがたくさんあったことに気付き

・意識することでたくさんのものが見えるようになり、発見や疑問が生まれた

 

虹つまり、世界が広がった!

 

 

②より良い方法を考えるようになった

見える景色が変わると

・どうすれば機能的にバランス良く見せれるのかを考えるようになり

・どうすれば美しく調和するのかを工夫するようになった

 

虹つまり、物事をより良くする思考の習慣がついた!

 

 

③語彙表現が豊かになった

物事をより良くする思考習慣がつくと、

・そのことを伝えたくなり色を言葉に変換するようになり語彙や表現が豊かになった

・人やもののの魅力に注目して伝えるだけで、関わる人が自信を持つようになった

 

虹つまり、人とのコミュニケーションが楽しくなった!

 

 

 

こうするうちに、関わる人の反応が

私自身にも自信を持たせてくれたです

 

 

そして今、

パーソナルカラーリストを育成して

日本こども色彩協会の代表として

プロフィール写真のブランディングやメイクファッションカラー

仕事にしているなんて!

photo by Branding Maker

 

 

 

「友達に誘われて、なんとなく」

学び始めた時には、想像もしてなかったこと

 

 

こんな風にして、

 

カラーセンスが身に付いたことで

心が変わった!

人生が変わった!

 

というわけです。

 

 

カラーセンスを身につけるための

きっかけはなんだっていいと思います。

 

私自身のきっかけは

パーソナルカラーリストの勉強をしたこと

 

「似合う色を診断する」なんて軽いものではなく

「色彩理論を集約した」ものすごく深いものでした。

 

 

あれから18年。

 

上記の①②③は、習慣化というより自分自身の一部に。

 

そんなことも講座ではお伝えしています。

 

あなた自身だけでなく

あなたの周りもHappyにすることは

私がお約束♡

 

 

 

楽しく♪

 

 

真剣に✨

 

 

 

 

〜人生を変えるカラーセンスを〜

パーソナルカラーリスト養成講座

 

〆切りは、10月17日(月)

 

 

 

カラーセンスが身に付いて

心が変わった!

人生が変わった!

 

と言えるあなたになりましょう✨