中学生男子は未知です。

 

 

こんにちは♪

色と言葉の知育で親子がのびのび

一般社団法人日本こども色彩協会の齊藤美雪です

 

 

「読書感想文の本、見に行きたい」

中2の次男、夏休みの午後のこと。

 

 

自宅からてくてく歩いて15分

大阪梅田茶屋町にある

MARUZEN&ジュンク堂書店さんに行きました。

 

 

「物語は、最後の展開にお〜!ってなるだけで感想文は書けないから(←ミステリーしか読まないからね^ ^;)」と言って、新刊の人文・社会コーナーへまっしぐら。

 

 

 

 

真っ先に手に取ってぐぐーっと読み始めたのがコレ

世界5大宗教全史(中村圭志著)

 

 

帯に「宗教はビジネスマンの必須科目」と書いてあります。

が、あまりに夢中になって読み込んでいたので購入することに。

 

 

 

 

そして次に「おーーー!まじか?!どうやって??」

と読み始めたのがコレ

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方(森岡毅著)

 

 

何に「おーーー!」となったかというと

帯に書かれていた

”新規事業成功率が30%から97%へ!”

というこのキャッチらしい。

 

ビジネスマンどころか

経営者?!

 

いつもワタシが仕事のことを話して、いろいろアイデアを考えてくれる次男。

視点や思考がすっかりそっちのようで^ ^;

 

 

以上の2冊を読んで、どちらからで感想文を書くそうです。

 

 

 

そして、最後に「最近やばいなーと思ってたことを解決できそう」な本を見つけたとかで。

自分を操る超集中力(DaiGo著)

 

 

「なんか集中できない、ヤバい」と思ってたらしいので、解決策が満載だったこの本を一瞬で読破。

 

そうとう影響を受けた様子です。

何やら瞑想を始めておりました。

 

 

さて、読書感想文は書けるのでしょうか。

 

それにしても、

中学生男子は未知ですね。

 

 

 

 

【親子で輝くこども色彩メニュー】

 

ベル出産まで仕事ばかりしてきた女性のためのランチ会

8月7日(日)12:00-13:30 in 梅田

8月7日開催の詳細(Facebookイベントページ)は左矢印こちら
8月17日(水)12:00-13:30
9月14日(水)12:00-13:30

 

 

こども色彩教室の先生になりたい方のための

日本こども色彩協会認定講座大阪開催

次回開催は9月を予定しています。

(水曜日コース、日曜日コース)

お気軽にご相談ください


 


生後2ヶ月~よちよち歩き赤ちゃんとママ向け

色を使った言葉がけで自分が大好きな子に!
ベビー色彩知育教室


親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日
日程はリクエストで♪


2歳~小学生のための
こども色彩教室 
体験レッスン受付中!

こども色彩教室
・西宮クラスブログはこちら
・大阪上本町水曜日クラスのブログはこちら
・大阪上本町土曜日クラスのブログはこちら
・大阪野田クラスのブログはこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気軽にご相談ください

◎お申込み・お問い合わせは、

info@kodomo-shikisai.com
06-7710-4013
(担当:齊藤美雪)
までお願いします。