こんにちは。
子育て経験と個性を活かした
色の仕事を創造する
一般社団法人こども色彩教育開発の
齊藤美雪です



「どうしよう、大学受験できるのかな」

先日の長男のつぶやきです。



長男、何かを決意したようで・・・
という記事に書いたように
高2の長男がやりたいことを見つけて
目指す大学と学部を選んできたのは
もう半年以上も前。

その時から
スロースターターの長男が
取りかかっている様子はありません。

あまりにもスロー・・・


それに対して母の私は、
子どもが人生に失敗しないためにと思って
いつも待ってます、0歳の時から高校生の現在まで


「いいのかー???」
と内心は思うけど、それは彼の問題。


その様子をいつも見ている次男は
「お母、なんで何にも言わないん?」と
聞いてきます。

「だって、ママのことじゃないからね。」
と冷たい返事のワタシ。




そしてついに、
長男が言ってきました。
「家で2ヶ月勉強するから、お母から見てオッケーだったら4月から塾に行かせて」と。

「オッケー!2ヶ月間ね。見とくわ」
とワタシ。



しかし、それから2週間・・・
勉強する姿はほとんど見ていません



さー、どうなることやら。
「勉強せずに、浪人して予備校行くなんてやめてやー」
と私はイヤミったらしく言ってみたり。




そして、
次男は見かねたのでしょう。

バレンタイン前の長男の誕生日に
こんな絵を描いてプレゼントしていました。



「お誕生日おめでとう!めざせ!◯大!!」

目指す大学のサイトを見ながら
校舎を描いて。

ははは・・・^ ^;

さすがに長男
「ヤバい!何よりも効くわー

と、次の日はちょっとだけ勉強していました。


さて、これから彼はどうしていくのか・・・

これまでと同じように
ひたすら見守っていきたいと思います。





こんな試行錯誤しながらの私ですが、
月に1回、

親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日
を開催しています。

次回のテーマは
「子どもの知らないことを伝える3つの方法」

子どもに「察して!」は通じない。
さて、どうしたら伝わるでしょう?


◎お申込み・お問い合わせは、
ancolor.saitou@gmao.com
までお願いします。

ゆったり学んでお話しましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・


【ママが子育てと個性で輝くためのレッスンメニュー】

色を仕事にしたい!子育て経験を活かしたい!方の体験会
保育色彩ワークショップ

子どもに関わる大人のための
保育色彩基礎 資格講座


自分の似合う色とファッション、メイクがわかる
パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング


【託児有り】
似合う色のアドバイスができるようになる
パーソナルカラーリスト養成講座


生後2ヶ月~よちよち歩き赤ちゃんとママ向け
~色を使った言葉がけ、 視覚と脳の刺激で能力開発~
ベビー色彩知育教室


親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日


2歳~小学生のための
こども色彩教室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気軽にご相談ください



◎お申込み・お問い合わせは、
info@kodomo-shikisai.com
06-7710-4013
(担当:齊藤美雪)
までお願いします。