こんにちは。

子育て経験と個性を活かした
色の仕事を創る
齊藤美雪です

 

本日は、

私たち

一般社団法人こども色彩教育開発

で運営している

こども色彩教室上本町クラスを

見に行ってきました。

こども色彩の講師は山本梨加さん。

私は見るだけです。

 

今日はインフルエンザなどで

半数の子どもがお休みでした。

 

みんなに会えるな~って

楽しみにしてたので

ちょっと淋しいあせる

 

 

でも、

こども色彩教室

長く通ってくれてる

boys4人の様子をみて

心が温かくなりました。

 

1人の男の子の調子が出なくて

ワークに取りかからない、と

いう出来事が。

 

講師はいつも

子どものタイミングを待つので

「やりたくなったらしようね」

という対応。

 

その場にいるだけで充分学びはあるから

作品ができなくてもオッケー。

 

こども色彩教室では

いつもそうなんです。

 

 

そして今日の

子どもたちはというと、、

 

みんな自分のワークをしつつ

その男の子に

そっと声かけしたり、

材料を差し出したり、

ちょっとふざけてみたたり。

 

その男の子の

きっかけになるような

言葉がけをしているのです。

 

責めることなく

なじることなく

 

友達のその状況に

優しく笑って寄りそう。

 

その笑顔の中に

その子の状況への否定はありません。

 

子どもたちが

それぞれの存在を

認め合っている

 

そう深く感じて

「心が育つってこういうことなんだ」

と改めて教えてもらえました。

 

そんな時、

無理強いしないで

見守るママの存在は

ほんとうに素敵キラキラ

 

 

こんな光景が見れる

こども色彩教室を続けていて

ほんとうに良かった。

 

子どもたち・ママたち・講師さんたちに感謝ですドキドキ

 

 

今日のワークは

Coolなテーマだったんですよ^ ^

 

 

 

 


Cool!

 

ちなみにその男の子は

「どんな風にするかいっぱい考えたから、家でやる!」

って帰り際に言ってくれました恋の矢

 

この封筒の中に材料をいっぱい詰めて♪

 

Cool!

 

 

 

2歳~小学生のための
こども色彩教室

 

◎お申込み・お問い合わせは、
info@kodomo-shikisai.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ママが子育てと個性で輝くためのレッスンメニュー】

色を仕事にしたい!子育て経験を活かしたい!方の体験会
保育色彩ワークショップ

 

子どもに関わる大人のための
保育色彩基礎 資格講座

 

自分の似合う色とファッション、メイクがわかる
パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング


【託児有り】
似合う色のアドバイスができるようになる
パーソナルカラーリスト養成講座


生後2ヶ月~よちよち歩き赤ちゃんとママ向け
~色を使った言葉がけ、 視覚と脳の刺激で能力開発~
ベビー色彩知育教室


親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日


2歳~小学生のための
こども色彩教室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気軽にご相談ください


◎お申込み・お問い合わせは、
info@kodomo-shikisai.com
06-7710-4013
(担当:齊藤美雪)
までお願いします。