色の仕事を創る
昨日は
親・幼稚園・保育所・小中学校の先生のための
保育色彩基礎 資格講座でした。
受講されたのは
まさに子どもに関わる仕事をされてた方や
先生職の方ばかり。
そして、全員、経営者さん
バリバリのカラーリストさんも参加されました。
終わってから聞いた話、
講師を務めた
飯田万貴子保育色彩教育インストラクターは
プレッシャーと緊張で
朝から何もノドを通らなかったとか^ ^
でも、サポートで入った私の目には
とっても落ちついて
受講生さんをぐーっと引きつけ
皆さんの瞳がどんどん輝いていく
ように映っていたので
見ていて安心、
そして彼女の著しい成長が
眩しく思いました。
だって、皆さんの笑顔が証明
参加者さんのひとり
カラーアイランドの井上典子さんは
姫路から来て下さいました。
カラーアイランドブログと
色で見つける!今の自分となりたい私ブログで
紹介くださいました。
彼女はカラーのベテランで
以前は子どもに関わるお仕事をされていた方。
その方に「納得!これを広めていきたい!」
と言っていただけたことは、
私にとっても大きな励みになりました
岐阜から来て下さったのは
くもん三里教室を10年されている
志田美智代さん
というのはもちろんですが、
「公文は週に2回だけ、だから
日々子どもたちに関わる
お母さんたちに伝えることを勉強したい」
と、岐阜から新幹線で駆けつけてくれました。
色をうまく使いたい!とブログにも
ご紹介くださいました。
熱意とパワーと大きな愛を持った方でした

そして、元幼稚園教諭で
現在はジャバラ式で機能的なマルチケース作家
アトリエモモさん
現在、2歳と5歳児のママでもある彼女ですが、
受講の動機は
「仕事(アトリエモモ)に活かせる色選びを習得するため」
ということでした。
でも、受講してからの感想は
仕事のことだけでなく
「子育てに活かしていきたい」
ということと、
「この講座が、保育必須科目になってほしいと切に願う」
ということでした。
一般社団法人こども色彩教育開発では、
この講座を
保育必須科目にすることが目標
なんです

だから、
8年間幼稚園教諭をされていた方に
そんな風に言っていただけて、
勇気100倍です

ご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました。
そして、インストラクターさんも
いい仕事してる♡
私の喜びです


保育色彩基礎 資格講座
次回は、
①1/21(木)10:00-13:00 大阪上本町教室 受付中!
②1/19日(火)10:30-13:30 西宮教室 残2名
詳しくはこちら保育色彩基礎 資格講座
締め切り間近!

保育色彩ワークショップへ
ぜひ、お越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ママが子育てと個性で輝くためのレッスンメニュー】
締め切り間近!色を仕事にしたい!子育て経験を活かしたい!方の体験会
保育色彩ワークショップ
親・幼稚園・保育所・小中学校の先生のための
保育色彩基礎 資格講座
自分の似合う色とファッション、メイクがわかる
パーソナルカラー診断&イメージコンサルティング似合う色のアドバイスができるようになる
パーソナルカラーリスト養成講座0歳児~親子の
ベビママ色彩教室
@大阪市福島区メリーガーデン親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日2歳~小学生のための
こども色彩教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気軽にご相談ください
◎お申込み・お問い合わせは、
info@kodomo-shikisai.com
までお願いします。