こんにちは
個性を光らせカタチにする An colorの齊藤美雪です
このページにお越しくださりありがとうございます
ブログ、
ご無沙汰していました。
皆さま、
桜の季節を楽しまれましたか?
ソメイヨシノはそろそろ花吹雪の時期になり、
大阪では、造幣局の桜の通り抜けが開催中ですね
そんな季節を感じながら、
今日の「こども色彩教室」では、
桜をテーマにしたワークを行いました。
桜の花をひとりひとり観察して、
自分で色を作って、

道具も使って、

最後はだいたい手に色を塗ることになり、

最後はみんなに作品を披露して、誇らしげに

そして今日は、
こども色彩教室 上本町校が1周年を迎えた日
でもありました。
ゆっくり・しっかり・じっくり進めている「こども色彩教室」ですが、
この1年、続けてこれたことは、
通ってくれているこどもたちや保護者の方、
まわりでサポートしてくれてる仲間たち、
暖かく見守ってくれてる方たちのおかげだと、
しみじみと感じます。
ほんとうにありがとうございます
そんな方たちのためにも、
これからもしっかりと続けていこうと思います。
そして、
教室を始めてからずっと通い続けてくれている、
愛すべきHちゃんと、
楽しみに通ってくれている愛すべきこどもたちのために、
これからも、
たくさんの喜びと発見と創造を提供していきたいと思います!
今まで、ひとりも辞めることなく通い続けてくれていることが、
私の大きな励みです。
みんなありがとう
心から愛してます
りか先生に、みんなくぎづけ

最後まで読んでくださって、ありがとうございました

個性を光らせカタチにする An colorの齊藤美雪です



ブログ、
ご無沙汰していました。
皆さま、
桜の季節を楽しまれましたか?
ソメイヨシノはそろそろ花吹雪の時期になり、
大阪では、造幣局の桜の通り抜けが開催中ですね

そんな季節を感じながら、
今日の「こども色彩教室」では、
桜をテーマにしたワークを行いました。
桜の花をひとりひとり観察して、
自分で色を作って、

道具も使って、

最後はだいたい手に色を塗ることになり、

最後はみんなに作品を披露して、誇らしげに


そして今日は、

でもありました。
ゆっくり・しっかり・じっくり進めている「こども色彩教室」ですが、
この1年、続けてこれたことは、
通ってくれているこどもたちや保護者の方、
まわりでサポートしてくれてる仲間たち、
暖かく見守ってくれてる方たちのおかげだと、
しみじみと感じます。
ほんとうにありがとうございます

そんな方たちのためにも、
これからもしっかりと続けていこうと思います。
そして、
教室を始めてからずっと通い続けてくれている、
愛すべきHちゃんと、
楽しみに通ってくれている愛すべきこどもたちのために、
これからも、
たくさんの喜びと発見と創造を提供していきたいと思います!
今まで、ひとりも辞めることなく通い続けてくれていることが、
私の大きな励みです。
みんなありがとう

心から愛してます

りか先生に、みんなくぎづけ



