こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

一般社団法人日本こども色彩協会(所在地:大阪府、代表理事 齊藤美雪 以下:当協会)は、2025年8月よりメソッド法の名称・ロゴマークを刷新します。

 

<背景>
当協会は育児、保育へのこどもの色彩教育の普及を目的に2015年に設立いたしました。この10年間で、こどもに限らず、多くの分野へと活動範囲が広がり、現在では、保育・教育・療育・企業・医療・介護・福祉の分野まで年齢・性別・障がいの有無を問わず活用していただけるようになりました。 これからは、世代や属性を超えて幅広い方々に届けられるように、誰にでも親しみを持って使っていただけるようにメソッド名・ロゴーマークを変更いたします

 

<新しいロゴマーク>

 

<ロゴマークに込めた想い>
●
kashiko™︎ロゴの「
kashiko™︎」は、かしこちゃんの顔のラインに沿ったカーブで、親しみやすさや温かさ、柔らかさなどを表現しています。
●かしこちゃんカラーである赤、黄、青の3色を全て使い、楽しさや多様性を象徴するデザインとなっています。
●「a」と「o」の文字にあしらわれた黄色い丸は、まるで光を当てたように下の青や赤と重なり合い、新しい色が生まれる色彩のワークをイメージ。
● 
kashiko™︎から生まれる無限の可能性や発想の豊かさを表現しています。

 

<教室名の変更>
教室名を新メソッド名「
kashiko™︎メソッド」と新ロゴマークに合わせることで、よりみなさまにわかりやすく、親しみを持っていただけるように教室名も
kashiko™︎教室といたします。

 

旧教室名: 色彩知育®︎教室 →  新教室名: 
kashiko™︎教室

 

<
kashiko™︎メソッドとは>
色×言葉がけ×学習法で 感情(ka)・視覚(shi)・行動(ko)に 働きかけ、すべての人が自分らしく成長できる、脳科学・心理学・大脳生理学を基にした教育メソッドです。年齢、性別、地域、障がいの有無に関係なく知性と個性を伸ばすことができ、家庭・保育・教育機関・企業・スポーツ・福祉・医療など様々な場面で取り入れられています。

 

< 今後の展望>

kashiko™︎メソッドは、すべての人が自分らしく成長できる教育メソッドとして、日本だけでなく世界へと広げていき、自分も相手も大切にして個性を活かし合える優しい社会を目指していきます。

 

これからの新しい
kashiko™︎をどうぞよろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーー
一般社団法人日本こども色彩協会 
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町7-1-24 松下ビル6F
代表理事 齊藤美雪

お問い合わせ先 https://kodomo-shikisai.com/contact/

 

 

 

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

・集団が苦手

 

・学校に悶々としてる

 

・”普通のこと”に違和感がある

 

そんな昔の私に向けて言ってあげたい

 

 

「大丈夫、今の延長に必ず道はあるよ!」

 

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

子どもの頃、

グループが苦手で

友達と呼べる人は1人くらい

本を読むことが心の拠り所だった

 

自分にそんなに能力や価値があるとは思えず

就職もどこでも良いと思っていたし

 

でも、

仕事を選んで変えていくうちに

少しずつ楽しくなってきて

 

やりたいことを仕事にして

法人の代表として10年活動できていて

 

今は、心から信頼できる仲間に恵まれて

なんて幸せな人生だろうと思えてる


 

そんな私のエピソードをお話する機会をいただきました

 

他にも

デザイナー社長さん

100年企業の社長さんの話も聴けます

 

 

子どもたちに

親御さんたちに

 

「大丈夫、今の延長に必ず道はあるよ!​​​​​​​」

 

そう伝えられたい


そんな仲間たちと

ささやかながら

”こども講習会”を開催します。

 

対象は、小学生〜高校生

 

大学生や大人も大歓迎です

 

異年齢のみんなと話したら、

いろんな考え方を知れてより楽しい

 

 

こんな本も参考にしながら

お話しします

 

 

一緒に『自分発見』のワークもやってみましょう

 

難しくないから、安心してね♡

 

詳細・お申込はコチラ

 

ご参加お待ちしています

 

 チラシも見てね

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

こども・大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 

色×アロマ×音楽のワークショップ in 東京・大阪・愛知・福岡

*受付中です

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

ラララ♪な私になる

色・アロマ・音楽ワークショップ

東京・大阪・愛知で開催します

 

・色彩

・エッセンシャルオイル

・オリジナル音源

これらを掛け合わせた

新しいワーク

 

視覚・聴覚・嗅覚

 

3つの感覚を同時に刺激するt

 

新しい感覚を呼び起こし、

新しい自分を発見して

新しい人生への扉が開きます

 

 

◉ラララ♪ワーク体験

・東京都江戸川区

 5/18(日)14:00-15:30

 潮田志穂

 sec@kodomo-shikisai.com

 

・大阪府豊中市

 5/30(金)13:30-15:00

 齊藤美雪

 sec@kodomo-shikisai.com

 

・愛知県大府市

 5/14(水)13:30-15:00

   https://ws.formzu.net/dist/S223256149/

 

・福岡

 5/18(日)14:00-15:30

 残席3名 

 中島澄代

 https://ws.formzu.net/dist/S223256149/

 

・愛知県一宮市

 5/27(火)13:30-15:00

 中島澄代)

  https://ws.formzu.net/dist/S223256149/

 

・参加費4,000円(税別)

 →友達と一緒なら1,000引き(2人とも3,000円・税別)

 

 ※ラララ♪ Boxをお持ちのラララ♪メンバーは1,500円(税別)

 

 お申込み・詳細は、上記担当者へお問い合わせください。

 

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyに

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

前回のブログで

福井新聞に載った色のコラムのことを書きました

 

今日は、その福井で

北陸初!福井県で唯一の

色彩知育教室

根心(ねここ)クラスに

行ってきました🌈

 


お会いしたのは

”ねこ先生”

 

 

楽しいことが大好きな

ねこ先生の教室には

色を選べるクッションがあったり

 

 

磁石がついて

並べ替えができる

色彩カルタ48色があったり

 

 

こどもも大人も楽しめる

仕掛けがいっぱい!

 

 

古民家から見える庭には

色とりどりの草花や木や石が

たくさんあるので

自然の中で

色探しがいつでもできる

 


生徒さんや

付き添いの妹ちゃん弟ちゃんは

庭で遊んだり

縁側で日向ぼっこしたり

 

雪の日には

雪遊びもするんだって☃️

 


※ねこ先生のインスタから引用


ゆったり授乳もできる

スペースもあって 

 

親子で安心して心を緩めて

色遊びやお絵描き

工作や発表ができる

 

 

素晴らしい環境の教室でした

 

こども色彩知育インストラクターの

ねこ先生は、

 

「子どももたちにもママにも、自由に自分らしくいてほしい」

 

ニコニコ穏やかに

包見込むようなおおらかさで

おっしゃっていました

 

そんなねこ先生が

色彩知育®︎に出会ったのは

ご自身に子育てで

苦しんでいた時期があって

 

悩んでいた時に

「子育てで安心できる色と言葉がけ」の 

私の講演に来てくれたことから

 

自身が悩んだ経験があって

発達支援に関わった経験や

保育士でもあるから

 

悩むママの気持ちがわかるし

温かくて安心の場を提供できる

 

みんな◎だよって伝えたい

看板にもそう書いているほど



優しくて温かい

そんな素敵な先生です♡

 

福井県敦賀市周辺の方、

 



🧒3歳-小学生の色彩知育®︎体験

🎨BIG ARTワークショップ

🌈大人の色と言葉ワーク

など

 

ねこ先生のInstagramに

お問合せくださいね



 

私もねこ先生と

色彩知育ワークをして

 


色でこれからをイメージして

心を解放しましたよ

 

ワーク後のねこ先生の言葉です

↓↓

・・・・

色彩のワークで

最初から意図していない

思いがけない色ができて

思いがけない作品ができあがること!

 

そしてそれは

人生でも同じことがいえて

思いがけないことに出逢い

思いがけない方向に進むこと!

 

私は、人生でも

思いがけなく出来上がった色を

楽しんでいきたいと

改めて思いました🌈

 

・・・

って 

ねこ先生、素敵♡

 

 

画像をクリック↑↑

 

 

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑

 

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

色の仕事って何?

色が仕事になるの?

 

そう言われ続けてきた数十年間

 

そのことについて、

 

在住の大阪から

実家の福井へ帰ってきて、

気づいたことがあります

 

 

ゴールデンウィーク、どう過ごしていますか?

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

私自身が

💄パーソナルカラー診断

👗カラーコーディネーター養成

💗カラーセラピー

🌈色彩検定の対策講師

🏢企業のカラープロダクトコンサル

 

これらを経験して

色の仕事の認知度は

少し上がったかなと感じるし

 

色の仕事にびっくりされることは

なくなってきたかな

 

それでも、

 

色で知育ができることは

ほとんどの人に知られていない

 

人材育成ができることも

ほとんどの人に知られていない

 

 

そして!

これから知ると良いことは、

 

どんな子でも

どんな人でも

 

色と言葉を合わせると

自己表現できるようになること

 

互いの良さがわかること

互いに生かし合えること

 

まだほとんどの人が知らないから

知ると価値は高い

 

 

それでも!

 

時代が受け取る準備ができてきたから

今がチャンスだと思ってる

 

本日みどりの日、

実家にある福井新聞のコラム”越山潜水”に

色の話題が掲載されていた

 

(日本経済新聞でいうところの春秋、朝日新聞なら天声人語、産経なら産経抄の欄)

 

 

福井といえば、

日本の中でも謙虚さと閉鎖的な点で

かなり上位にあると思われる地域性(🙏)

 

その福井でメインの

福井新聞のコラムに

掲載されたということは、、

 

ついに!!

 

一般の多くの人にとって

『色はは意味がある』ということが

常識的になってきた証拠✨

 

さぁ、今!

 

色のチカラを受け取ろう

 

色のチカラを学ぼう

 

色のチカラを伝える資格を取ろう

 

色のチカラを発信する仕事をしよう❣️

 

風の時代は

色の時代でもあるからね

 

 

#色のある暮らし #色のある子育て #色 #知育 #色彩心理 #色彩心理 #カラーセラピー #コミュニケーション #風の時代 #色の時代 #パーソナルカラー #色彩知育®︎ #日本こども色彩協会 #資格取得 #色の仕事 #福井新聞 #みどりの日

 

 

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 【日本こども色彩協会10周年パーティー in 沖縄】


おかげさまで

4月21日に

10周年を迎えることができました。 




「黒い服しか着れなかった」

沖縄在住の色彩知育®︎講師・実行委員長のリエさんがテーマを”カラフル”に、有志たちと共に日本こども色彩協会10周年記念パーティーを沖縄那覇市で開催してくれました。


この日の彼女は真っ赤なドレス❤️

最高に似合ってる

輝いてる

素敵✨


日本こども色彩協会には日本全国各地・海外に講師さんがいるので、応援も兼ねて各地域で開催します。今回の沖縄にも全国から講師さんが集まり、オンラインや録画視聴も使って100名以上が参加してくれて、みんなでお祝いできました。





・幸せを願ってシーサーの色彩知育®︎ワーク

・色彩知育®︎からの家族自慢

・講師さん作のご当地かしこちゃんグッズ

・沖縄料理ぜんぶ入ったお弁当

・10年の歴史とこれからの話

・表彰




そして、みんなから私が記念品をいただきました💖 ありがとう〜♡LOVEです♡



全員が魅力的で素敵な講師さんが集まってくれて、この上ない幸せと感謝を感じる毎日、協会の誇りです。



その他にも、今回のパーティーでは実行委員の”やってみたい”を叶え、入念にたくさんの準備をして、参加の全員が楽しめる会にしてくれました。



”やってみたい”の実現力はすごい!ハプニングがあっても個々の素晴らしい能力を発揮し、最高のチームワークで解決する。



これがまさに、色彩知育®︎(kashiko)で目指す世界✨


ノベルティは講師みんなが各地域のご当地かしこちゃんを描いてくれたバッグ



みんなを巻き込んで楽しんでもらう力がすごかった、運営メンバーたち



zoomにも運営メンバーのサポートが大活躍でした。



みんなに支えられてきた10年です



これまで関わってくださった皆さまや見守ってくださった皆さま、ありがとうございます。



これからも世界中の人が『じぶん色』が輝き合う色どり豊かな未来をみんなで笑ってhappyに創っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。



一般社団法人日本こども色彩協会

代表理事 齊藤美雪

 

 



こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

2013年6月からスタートした

ベビー色彩教室。

 

先日、生徒さんが卒業したことを機に

私も直接の講師業を卒業しました。

12年ちかく、

本当にたくさんの

赤ちゃん親子さんと出会い

 

ママたちが

楽に楽しく育児ができるように

なったという実感から

 

たくさんの講師さんが誕生し

今は大きく活躍してくれるようになりました✨

2017年からスタートした

色彩クリエイタークラスを含め

最後の3〜4年は募集することもなく

 

長く続けてくれている生徒さんだけを

担当させてもらっていたのですが

 

彼ら彼女たちと私のタイミングが

ピッタリと合うように

自然と新しい役割へと導かれていきました。

出会ったすべての親子さんが

素晴らしい個性と才能をもっていました✨

 

それを見つけて言葉にして伝える

色彩知育®︎の「かしこ式言葉がけ」で

みんなひらいていきました✨

 

それを見るのが至福で♡

みんなありがとう♡大好きです💖

これからは、また新しい役割を担っていきたいと思います。

 

ベビー色彩知育教室と

こども色彩知育教室は

全国のクラスとオンラインで

体験できます。

 

現在、キャンペーン中です❣️

 

革新的な習い事、

一度トライしてみる価値ありますよ

↓↓↓

 

 

zoom受講可

 

 

大人向けはコチラ

↓↓↓

「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

2025年はどんな色?

 

社会人の長男

大学生の次男

親子3人で

色彩知育®︎ワークをしてみたよ

 



 

手順も紹介するから

やってみてね!

 

 


あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。


色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

『2025年のじぶんを表す色彩知育®︎ワーク』

 

親子3人でやってみた

 

 

手順を紹介するよ

 

①2025年のじぶん色を選ぶ

 

②塗り絵で色表現する

 

③どんな言葉がぴったりかを考えて

 

④それぞれ発表する

 

たったこれだけ♪

 

 

その後、

 

お互いの感想や質問を伝えて

 

自己理解や相互理解を深めたり

 

じぶんの頭の中を整理して

 

じぶんが目指す姿を言語化して

 

イメージを潜在意識に落とし込みしてもよし

 

これで、じぶんへのインプットが完了!

 

 

先日、色彩知育®︎ファシリテーター養成講座を修了した長男が、おちゃらけながらワークを提供してくれたよ

 



次男はフィードバックで感じたままを伝えてた

 



良い関係の兄弟でありがたい♡

 


私は光の三原色


 新しい取り組みをするので


はっきりつたえられるよう


熱い想いで


平和な世界を創っていくよ✨



 

長男が色彩知育®︎ファシリテーター養成講座を受講したら

 

ワークをしてくれるようになって嬉しい♪

 

 

 講座の内容は、私が彼らの子育てに使った『色』と『言葉』の与え方を紹介して


色彩心理と

言葉がけを

ワークで実験するというもの


 

賢くのびのび幸せな子になって

親子で心が軽くなる


親子コミュニケーションが

より楽しくなるよ

 

 

私自身の子育てでの実践と

全国の色彩知育®︎教室の成果

 

そして、

脳科学と

心理学の裏付けがあるから

 

受験生でも

障がいがあっても

赤ちゃんでも

どんな子にでも使えるの

 

 

zoom受講可


こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる資格講座

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

日本で一番、

生徒さん・受講生さんの多い

岐阜県在住の先生に会ってきました

 

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

日本で一番、

色彩知育®︎の生徒さん・受講生さんの多い

色彩知育®︎講師の夏希美怜さん



小学生の双子男子と

幼児女子

3人のママであり

保健師さんでもある彼女は

 

保育園でなく

幼稚園利用で

 

家事育児だけでも

手一杯なのでは?

と思うし

 

SNS告知は

少ししかしない

 

だけど、

 

・こども色彩知育教室

・ベビー色彩知育教室

・色彩知育®︎ファシリテーター講座

・色彩知育®︎上級ファシリテーター講座

 

上記を合わせた生徒さん・受講生さんは

日本こども色彩協会の中で一番多い

 


その夏希美怜さんの声かけで

岐阜在住の色彩知育®︎講師さんや

色彩知育®︎上級ファシリテーターさんの

集まりがあって


私にも声をかけていただいたので

みんなに会いに行ってきました

 


 

そしたら

私以外、みんな無彩色!

控えめな県民性なのでしょうか♡

 

 そして、皆さんお美しい✨


















可愛い💕

 

そして、みんなが美伶先生を慕ってるのが

ひしひしと伝わってきました



どうして、たくさんの人が美伶先生に集まるのでしょうか


それは、

信念がまっすぐで

心の太い軸があって

一人ひとりに必要なことを

心から考えて

細やかに行動してる♡

 

理由は明らかだと思いました


色彩知育®︎の講師になって

6年目の彼女は


東海地方で初めて

色彩知育®︎教室を開いた講師さん

 

教室や講座の見本もない中で

とにかく休まず実践しながら

 

手探りで

探求して

悩んで

続けていたら


色彩知育®︎で

のびのび賢くなっていくわが子の

子育て経験と


色彩知育®︎教室で

変化していく親子さんの姿から

確かな実感をもっているから

 

その彼女が発する言葉には

パワーがある✨

 

スタートした頃の1年間は

遠くで見ている私も

ヒヤヒヤしていたほど


彼女自身に確信がなく

手探りだったと思う

 

それでも信じて諦めずに

続けてきて


たくさんの親子さんを救ってきた!


それが私にも伝わってきて

改めてジーンと胸が熱くなりました

 

そして、新しい夢の開拓も!


彼女を中心に看護師の色彩知育®︎講師さんたちによる、岐阜の小児病棟産婦人科での色彩知育®︎ワークショップが始まるそう

 

全国・他県でも開催は可能なので、ご興味のある医療関係の方、産科関係の方はお問い合わせください

 

 

 

 

 

複雑なこの時代

『色』と『言葉』の使い方を知って

子育てしたら

 

もっとずっと

賢くのびのび幸せな子になって

 

親子で心が軽くなって

仲良くなるよ

 

 

私自身の子育てと

脳科学と心理学の裏付けがあるから

 

受験中心の生活でも

発達が心配でも

どんな子にも使える

 

 

 

東大を目標にしない色どり子育てブログ

読んでみてね

 

 

 

zoom受講ができる

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる基礎資格

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック

 

東大生の次男が覚醒したという話

を書きました

 

今日はその続き

 

 

こんにちは!

色と言葉がけで世界をhappyにする

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

 

「アマチュア最大級のプラネタリウムを作るから、見に来て!」

と言われ、東大駒場祭に行ってきて

 

 

 

 

この催しの2日後に

次男とzoomで振り返り会をしてみた


実行委員長として1年間

めちゃくちゃがんばっていたのを

東京と大阪という距離でも感じていたので


その労いとフィードバックを伝えたくて

母の私から声かけたら

彼も「感想を聞きたい!」と


zoomで

次男がエピソードを

話してくれました



今年の4月から実行したこと


・メンバー20名弱名→約80名を大学内外から集めた


・前例のない方法で資金を集めて潤沢にした


みんなが関わって良かったと思えるように心がけたガッツリ関わる人も、当日だけのお手伝いの人も)


この1年間、

たくさん悩んできたみたい


夏頃には、私に相談してきたことも


「どうやったらみんなが主体的に関わってくれると思う?お母はどうしてる?」と


私の体験の例を話したら


即、実践したんだって!


そして、それ以降で人の悩みはほとんどなくなったと


なんと素直な!


私の意見を聞くことなど基本的になかった次男でも


目的があればこんなにも素直になって実行するのね


驚いた〜


これまで野球しかしてこなかったけど


その中で学んだことが


今回にすごく活きたと実感したと


中高や大学に入って苦労したことや頑張ってきたことすべてが、今回の取り組みに役立ったって


そして、自分の特性や仕事でのポジションが明確になったから、将来像もみえたって


自己分析しまくってる🤭



静かで人前に立つなど考えられず

引っ込み思案だった幼少期の彼からは

想像もつかない

リーダーシップを発揮して


22歳にして何か大きなものを掴んだみたい


あんなに熱い次男を見た方はなかったし


完全に覚醒していた!




何かに必死に取り組むと


気づきや学びは本当に大きい


そのことを次男を通して


私が気づかせてもらえたよ



そしてその後、とても悲しい出来事があったことも 電話で聞かせてくれた


いろんな感情を味わったね


「人生、精一杯生きないとね」


そんなふうに親子で話せて


私は幸せな母だなと思ったよ



 

のびのび育って東大生になった次男

 

彼の子育ては

この講座の中にすべて詰め込みました

 

 ※12月11日時点で満席になっています。興味ある方はお問合せください


お問合せ


今の時代に

この子育てしたら

もっとずっと賢く

のびのび幸せな子になる

 

私が東京リアル講座で

全部お伝えするのは

最初で最後

 

 

 

zoom受講ができる

こどもや大人への「色の使い方」と「言葉がけ」が学べる基礎資格

 

色彩知育®︎ファシリテーター養成講座

受講生受付中!

↑クリック

 

画像をクリック↑↑


画像をクリック↑↑

 

 

ギュッと詰め込んだ資格と仕事のこと、

一度聴いてみませんか?

●説明会日程・申込み●

 

 

新しい時代、「色」の多様性を活用しよう!
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニュー
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 

 

 

女性が「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

画像をクリック↑↑

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック