金曜日にチャーハン(略してチャー)の作成が遅れてから

ムスコの機嫌がすこぶる悪い

 

なーんにも話しかけてくれなくなってしまった

 

特に初日はうざがるような態度で

文字通り部屋に引きこもってしまったムスコに

お風呂入りなさいよーと伝えに行ったら

「出てって!!」と言われてしまった

 

週末はムスコ待望の「好きなもの食べていいデー」なのに

以来一度しかオーダーを受けていない

 

一度はオーダーしてくれたものの

その後は一切オーダーしてこなくなった

 

チャー作りが遅くなったのは単に私が忘れてしまったから

だからもちろん謝ったし、何食べる?とも聞いてみたのだけど…

 

こうなったらムスコはしつこい

だいぶ引っ張るはず

もしかしたらもうすでに何か全く違う

怒りや絶望に変わってる可能性もある

前回も、後で話を聞いたら怒ってるとかじゃなくて

全然違うことで頭をいっぱいにしてた

 

ここで私まで引っ張られて

ムスコの様子を伺っているのはよろしくない

しかも私は良い状態を保っていて

もうすぐ職場復帰もする

 

となればこれは…様子を見よう

 

土曜日は先に回って

適当な時間にチャーを作っておいたけど

そのうち自分で

ピザ(というほど立派なものでもないけど)を作り始めたので

あ、自分でなんとかしようとは思ってるんだ…と思い

この先どうするつもりなのか見てみたくもなって

先回りをやめた

 

そうしたら 日曜日もひたすらピザを作り続け

とうとう私に一度もオーダーすることがなかった!!!

 

正直、自分で作るピザだから

あくまで自分で作れる範囲のものであって

とってもお腹にたまりそうなものではない

(包丁持てない、火扱えない)

 

先回って何か作っておこうかと何度も思ったけど

何を食べたいのか分からない上

(テキトーなもの作っても食べない)

ピザは作って置いておくと不味くなる

という理由で作り置きを拒否られている

出来てるチャーを横目にお手製ピザを作られでもしたら

今度は私の心に響く

 

なんてややこしい状況…💧

 

こういう時は、中間素材として母に入ってもらうに限る

 

さりげなく話しかけてみて…と依頼

私もいる場所で話を聞いてくれるが

お腹空いてるからピザ作ってんの、これでいいの!!

とにべもない模様

母に頼みなよ、と言ってもダンマリ

 

…うーん… 余計なことしない方が良さそう…💦

 

難しいお年頃 プラス

難しい発達障害・ASD

だからこれ以上拗らせたくない

 

週明けからは「いつもの」オーダーに戻る

これなら作って置いといたら食べる(と思う)

週末に栄養補給あまり出来てない分心配だけど

作ったもの食べてくれれば最低ラインは維持される

様子を見ながら次の週末までに対策を練ろうと思う…