みなさんこんばんはふんわり風船星



今日はメンタルジャンルにいながらにして、


メンタルとは直接の関係ない記事です。



呼吸器内科を受診して来ました病院


喘息です。



ここ数日、


息苦しくて夜中に覚醒する。


横になることができず、

体を起こしていないと息苦しい。


ゼーゼーゼロゼロ喘鳴がする。


これらの症状が、

深夜〜早朝に出るものの、

日中は何ともなく過ごせていたのですが…




暑かった昨日。


迂闊にも、


数ヶ月ぶりに、


スタバでフラペチーノをオーダー。


抹茶

フラペチーノ


抹茶パウダー増し、シロップなし


メチャクチャ美味しかった!!照れラブラブ



…でも、


30分〜1時間後…



あれ?キョロキョロ


何だか体がしんどい昇天



帰宅していたので、


すぐにベッドに横になり、休みました。


でも…


空咳が止まりません。


喘鳴もして来ました。



発作こそ出ませんでしたが、


救急搬送されたことがある私救急車



これは、近々くるな真顔


と予感しました。



そして、


昨晩も、そこそこ調子が悪く…


おーいー!!

せっかく、

やっと眠りについたところだってゆーのに笑い泣き


という相変わらずの具合でした。


それで、



これは、

ひどくなる前に、

明日にでも受診しておこう…


そう思ったわけです。



最近の頭の中は、


あぁ、


思い切り息が吸いたい。


たまには冷たいものも口にしたいし、


麺類を啜ったりもしたいょ。


そろそろ麺ヘラ活動もしたい。


夜息苦しくて覚醒するのも疲れちゃうょ。



ということが常にあった状態でしたので、


それなりに辛かったのだと、


今更ながらにして自覚しました。



そういうことで、


本日、苦手な早起きをして行ってきました。




最寄りの専門医を事前に調べて、


初めて行った病院でしたが、


とてもいい病院だという感想を持ちました。




Dr.は丁寧に問診してくれましたし、


検査やその結果、


使用する薬剤の説明もしてくれました。



初診なので、


レントゲン

息を吸ったりはいたりする検査×2

採血によるアレルギー検査


と検査を4つしたせいか、


お会計時に、軽く目玉が飛び出しました昇天



8,510円財布お札コインたちゲローポーン



これに薬代およそ1,200円。

もはや薬代なんてかすんで、何も感じないわ…



でも、


何でもかんでもステロイド!!


という考え方ではなく、


専門的な検査をしっかりとしてくださり、


それに基づいて説明、処方してくださいました。


ちなみに、


ワクチンのワの字も出ませんでしたょ。



真顔今回は

ステロイド使わなくても大丈夫そうだから、

そっちの方がいいと思うので、

まずは2週間、それでようすみましょう。


というお見立てでした。



過去に救急搬送された時は、


過労も大きく関係していたと思うのですが、


息ができなくて本当につらくて、


文字通り、死ぬかと思ったので、


もうあんな思いはしたくない笑い泣き


という思いが強くありました。


窒息死は苦しいし、こわい笑い泣き




しばらく症状が出ていなかったので、


治ったと自己判断していましたが、


治ってはいなかった昇天当たり前だろ!




諸々ありましたが、


結果的に、


早めに受診しておいてよかったです。




喘息は、症状がない時の治療も大切なので、


この病気ともうまく付き合っていくしかないな。


と思ったのでしたキョロキョロ




そういえば、


もはや喘息とも関係ない話なんですが、


看護師さんとか、受付の医療事務の方って、


病院の雰囲気を左右すると言っても過言でない


お仕事だな〜。


と、今日また実感しました。



誰でも具合の悪い時や検査をする時って、


不安だと思うんですが、

私はビビりなのでなおさらアセアセ


そういう時に


なんでしょうね、


あの優しい声とニッコリ笑顔で


声をかけていただけるだけで湧いてくる


安心感笑い泣き


あのエンジェル感昇天ラブラブ


マジで心支えてもらいました。


お陰様で、


今日、安心して受診できましたょ。


ありがとうございました。


と、心を込めて、都度お伝えしましたょ。



私は、Dr.には、


腕が良ければ愛想なんて求めやしないんですが、


そりゃぁ優しい先生の方がいいけれども…

今日のDr.も優しくてテキパキとした、キレッキレのベテラン女医さんでしたが。


その他のスタッフの方のお力って、


私のような患者にとっては


結構重要なんだよなー。


そして、


特に個人の開業医の場合って、


オーナーである医院長の人柄が、


病院経営の方針として、


スタッフに伝播するのかもしれないな〜キョロキョロ


なんてことも


長い待ち時間にモニョモニョ考えておりました。


もちろん、


スタッフさんお一人お一人のお人柄が


ベースにあってってことなんですけどねにっこり



何が言いたいかっていうと、


こんな私に優しくしてくれて、


嬉しかったです!


お陰様で、安心して診察に臨めました!


ありがとうございます!


感謝しています!


これからもよろしくお願いします!


ってことです。


はぁ〜スッキリした照れラブラブラブラブラブラブ



Superflyさんの曲で、


愛を込めて〜

花束を〜

大袈裟だけど〜

受け取って〜


って歌がありましたよね💐


あの歌好きです。




散歩道にてチューリップ



最後までお読みくださいまして、


ありがとうございましたにっこり