みなさんこんにちは![]()
昨日は何かと忙しくしておりました。
いきなりですが、
忙しく過ごせることは、
幸せなこと。
だと思います。
過労で倒れた私が言うと誤解を招きそうですが、
ここでいう忙しさとは、
プライベートにおける、
自分にとって、適度な忙しさのことです。
特別なことをしていなくても、
それを楽しいと思ってできることは、
幸せな証なのだと思います。
だって、
本当に落ちまくっている時は、
そんなこと思えませんでしたから。
とはいえ、
昨日の出だしはイマイチでした。
午前3時着床。
午前4時入眠。
午前6時、大量発汗により覚醒、着替え。
午前8時起床。
という出だしだったので。
いやぁ〜
久しぶりに、
大量発汗、ありました。
毛布までビシャビシャになるやつ!
漏らしたかと思って、焦りました![]()
いつもの…
って、
健康な人は、実感するほどの寝汗なんてかきませんよね。
私もそうでした。
発汗は、下着を変えれば済む程度なのですが、
たまにこういう異常な発汗が出てきます。
あ、
💁♀️本日は、
悪夢、筋肉痛、頭痛、不安のバリューセット
の強制提供です!
という日もあります。 マック感w🍔🍟🍗🥤
冗談はさておき、
離脱症状の時もそうでしたが、
私は基本的に、
変えられないものとは、
うまく付き合っていくしかない。
そう思っています。
これは長いものに巻かれる。とか、
迎合する。とかいうことではありません。
こうなった自分の状態について、
前との違いにショックを受け、
悩んだ時期もありました。
今でも、この状態がいいとは思っていません。
でもそれは、ガタガタ言ったところで
変えられるものではありません。
不自由になった所をも含めて自分なんだから、
なぜそうなるのか脳と体の仕組みを理解したら、
あとはもう、
そういう自分をいたわりながら、
心身共に、
少しでも穏やかに、楽しく生活していくには
自分が何をすればいいかを考えて実践していく。
それに尽きると思います。
幸福になりたければ、
そのための努力をしなくてはならない。
と、どこかの哲学者が言っています。
アランだったかな?
まぁその通りだと思います。
昨日は私なりの努力のもと、
予定通り、予定をこなすことができました。
そうしたら、
嬉しいことがたくさんありました。
別にアランのセオリーを
証明する義理はないけれど、
結果的にそういう日が送れて幸せだった。
ということです。
花びらがひらいてしまっていましたが、
ステキな色のチューリップ🌷
散歩をしながら、
お花を見に行きました。(有料施設)
食事の写真を撮り忘れましたー![]()
美しいものを見て、美味しいものを食べる。
大事。
帰宅後、
ご近所さんから、お土産をいただきました。
人付き合い、大事ですね。
仲良くしてもらえる人がいるって、幸せ。
さくら饅頭がものすごく美味しかった!![]()
趣味の時間も少し。
就寝前の儀式(「スリーピングセレモニー」)として。
マステカードをつくりました。
あとは、
友人数名とLINEでの交流がありました。
遊ぶ約束をしました![]()

ご近所さんもそうですが、
リアルの世界に、
仲良くしてもらえる人や、
ほとんど家族のように、
気持ちを楽にして付き合える、
信頼し合える仲間がいるということは、
何よりもの良薬であり、
何ものにも変え難い財産だと思います。
感謝の気持ちを
これからも大切にしていきたいです。
大切な人とつながって、
楽しい時間を共に過ごしていく。
人間にとって、大事な事だと思います。
孤独は病気をつくるっていいますし。
自分のための丁寧な生活。
大切にしていきたいものです。
最後までお読みくださいまして、
ありがとうございました![]()








