みなさんこんばんは星



日曜日にはすっかり平常心に戻れたので、


脳トレのために始めたいくつかの作業を


やってみることにしました。




日曜日に作った作品は、コチラです!


お正月飾りですニコニコ




今挑戦しているのは、


料理


折り紙


ハンドメイド作品


コラージュ


書道


です。


多いように感じますが、どれもド素人なので、


人と比べず、


気分によって


無責任に適当にかじる。


程度なので、


気楽にできているような気がします。




ちなみに、


これをやってみよう!と決めていく、


最大のポイントは、


おもしろそう!ラブ


と私が思うかどうか。ということですが、


できれば…というポイントもありまして、


それは、


段取りを考えて進めるものか。


ということです。




かつては、イレギュラーや臨機応変は


朝飯前のお手のものだった私ですが、


病気以降、すっかり苦手となってしまいました。


(絶対に薬害だと思っている…無念…!)


そこで、


これらの能力をコーチングすべく、


そのスキルを必要とする作業を意図的に


生活の中に組み込んでいこう!


と目論んだ訳です。




普通に考えれば、


ダメージを受けた脳は再生不可能ですが、


脳卒中や外傷により脳を損傷した方々も、


鬼のリハビリに挑むことで、


100%は戻らずとも、


回復されているではありませんか!



そう。


脳は未知の臓器なんですよね!!



安易に希望を抱くのも、


ダメだった時の絶望感がハンパないという


リスクを伴う訳で…


元来マイナス思考である私は、


そう大きく期待はしていないのですが…


それでも、


脳トレによる機能回復。


これ、


挑んでみる価値がある!!


と、今の私は思っているのです。


そうです。ハイ真顔


自分が思っているだけ笑い泣き


野生の勘!


単純思考!


思い込みという名の自己暗示!!




結果どうなるかはわかりませんが、


使わなければ衰える。


この大原則は絶対なので、


とにかく、時間のある今だからこそ、


脳トレをやってみることにしていますキョロキョロ



単純に楽しいですし、


没頭できるので、余計なことも考えずに済み、


そういう点でもいいかな。と思っていますニコニコ



それにしても、


いやぁ〜


何かをして、


単純に楽しいと


思える日が来るだなんて!!


実に感慨深いものがあります。



去年の今頃は、


線路に立ち入ろうとしたり、


キッチンハイターを飲もうとしたり、


身体中引っ掻き傷だらけな上に、


顔を剥がそうとしたり、


過食や嘔吐も時々あったりで、


まさに希死念慮の塊。自傷の嵐。


何をやっても楽しくないし、


消えて無くなりたいとしか思っていない日々


我ながらドン底の日々でしたからね。




今は、


金曜日のようにヤバイ錯乱がたまにはあっても



回復までの時間が格段に短くなりましたし、


行為もそこまで直接命に関わるようなものは


なくなりましたから、本当に感慨深いものです。




で、


またまた需要はないとは思いますが、


実は冒頭に掲載した作品は、


全て100円ショップで買った材料で作りました!




しめ縄、水引、松、松ぼっくり、獅子舞、


賀正の和紙が元々は、別の配置で


ついていましたが、全てバラして、接着し直し


たんですハサミ

松ぼっくりは、元はフツーの茶色でしたが、


金のラメを自分で付けて加工しましたグラサン



金の折り紙2枚と


赤のグラデーション折り紙1枚とで扇を作り、


持ち手の部分にはリリアン糸🧵をクルクルして


おめでたい感じにしました富士山



これは、使用後の状態ですが、


1本100円の造花を4本購入して、


分解してしめ縄に接着。


残りはまた別の作品を作るのにとってあります。




菊には、キラキラシールを貼って華やかにキラキラ


取れやすかったので、ボンドで付けている最中の写真です笑い泣き




そして再び…


完成品です!



作るだいぶ前に、


一応、デパートで高級品を写メっていたので、


これは、それを参考にして作りました。


費用は、


100円ショップにて、


300円のしめ縄と造花を4本購入したので、


しめて700円といったところです口笛




玄関の外ドアには定番の既製品のしめ縄を


飾りますが、コチラは内ドアまたはリビング


あたりに飾ろうかと思っています。





最後までお読みくださいまして、


ありがとうございました宇宙人くん